Samsungはエントリーモデル「Galaxy J1 Ace」でSuper AMOLEDを採用?
Samsung は、色合いや省電力性で優れる Super AMOLED ディスプレイをこれまで主にハイエンドモデルで採用してきましたが、今後発売される新たなエントリーモデル「Galaxy J1 Ace」でも採用するとの情報が伝えられました。
続きを読む »
Samsung、7インチAMOLEDパネルを搭載したGalaxy Tab後継機種を開発中?
韓国メディアDaumが業界の噂として伝えているところによると、Samsung Mobile Display(SMD)は近いうちに7インチのAMOLEDパネルの本格量産を開始する計画で、SamsungはそのAM OLEDパネルを搭載した7インチGalaxy Tabの後継機を早ければ9月に北米市場で発売する計画とのこと。
続きを読む »
Nexus SをVodafoneが販売、ホワイトバージョンもラインアップ(更新)
Vodafoneは2月7日、Android 2.3(Gingerbread)を搭載したGoogle Phone「Nexus S」の取扱いを発表しました。Nexus Sは英国を含む24カ国で販売される見込みです。発売時期はQ1の終わりごろ。
続きを読む »
Desire 2”Saga”?の端末写真がさらにリーク、Super AMOLEDディスプレイ、Gingerbread搭載?
“Saga”というコードネームで知られるHTCの未発表なAndroidスマートフォンについて、別の端末写真と情報がリークされました。
続きを読む »
「NoLED」がアプリ個別の通知に対応、spモードメールのマナーモード中での通知も可能に
通知ランプを搭載しない端末向け通知アプリ「NoLED」がバージョン4.1にアップデートされました。このバージョンから”その他”に含まれるアプリの通知を個別に画面上に表示することが可能になったようです。選択したアプリからの通知はマナーモード中でも反応するようになっています。
続きを読む »
CES 2011:Samsung、4.5インチSuperAMOLED、1.2GHz CPU搭載AndroidスマートフォンをAT&T向けに投入予定
今週米国ラスベガスで開催される国際家電見本市(CES)で、Samsungは4.5インチSuperAMOLEDディスプレイ、1.2GHz CPUを搭載したAndroidスマートフォンの発表を行うのではないかという情報が出てきました。
続きを読む »
ロシア向けNexus Sは2011年2月頃発売、Super Clear TFT液晶ディスプレイを搭載
12月6日GoogleからAndroid 2.3(Gingerbread)を搭載したNexus Sが発表されました。その時発表されたNexus Sは米国向けと英国向けでしたが、2011年2月にはロシアでもNexus Sが発売されるそうです。
続きを読む »
Samsung Galaxy Tabに搭載されている”Super TFT”液晶ディスプレイとは?
先週2日にSamsungのAndroidタブレット『Galaxy Tab』が正式発表されたわけですが、それと同時に公開された仕様では、Super AMOLEDではなくTFT液晶ディsプレイが搭載されていることが記されていました。
Galaxy S(Super AMOLED)、iPhone 4(Retina)のディスプレイの色合い比較
昨日は、Galaxy SとNeuxs Oneのディスプレイ輝度、明るさの比較をして見ましたが、今回はGalaxy S(Super AMOLEDディスプレイ)、iPhone 4(Retinaディスプレイ)の色合い、綺麗さ、美しさを比較してみました。
続きを読む »
Galaxy SとNexus Oneのディスプレイの明るさ比較
Galaxy Sに搭載されているSuper AMOLEDディスプレイは、Nexus Oneに搭載されているAMOLEDディスプレイよりも20%ほど明るい(光を透過率が高い)と言われていますので、それぞれ屋外(曇り空)でその違いを確かめてみました。