Google ToDoリストがリリース、GmailやGoogleカレンダーとも連携
Google は 4 月 25 日、やるべきことを簡単に記録することができる新アプリ「Google ToDo リスト」をリリースしました。
続きを読む »
Microsoft、Wunderlistに代わる新しいタスク管理アプリ「Microsoft To-Do」をリリース
Microsoft は 4 月 19 日、買収した「Wunderlist」のリニューアル版となる新しいタスク管理アプリ「Microsoft To-Do」をリリースしました。
続きを読む »
ブックルックチーム、子どもの“やること”にポイントを付け、実行するとゲームで遊べるようになるAndroidアプリ「MonStars」をリリース
ブックルックチームは、子どもが宿題やお手伝いなどを実行すると、アプリ内ゲームで遊べるようにする Android アプリ「MonStars」をリリースしました。
続きを読む »
ToDo管理アプリ「AnyDo」がv2.32にアップデート、Google NowやGoogle Glassとの連携機能が追加
Android向けToDo管理アプリ「AnyDo」がv2.32にアップデートされ、Google NowやGoogle Glassとの連携機能が追加されました。
続きを読む »
Android版「Remember The Milk」がv3.0.15にアップデート、Evernoteのリマインダーを管理することが可能に
タスク管理アプリ「Remember The Milk(RTM)」のAndroidアプリがv3.0.15にアップデートされ、Evernoteのリマインダーを同期して、RTMアプリ内で管理することが可能になりました。
続きを読む »
To-Do管理アプリ「Remember The Milk」Android版がバージョンアップ、UIやウィジェットが刷新され、無料アカウントでもアプリが利用可能に
To-Do管理サービス「Remember The Milk(RTM)」のAndroidアプリがv2.0にメジャーアップデートされました。今回のアップデートで、これまでは有料のProアカウントでしか利用できなかったAndroidアプリが、機能制限付きではあるものの、無料アカウントのユーザでも利用できるようになりました。
続きを読む »
「Remember The Milk for Android」が”プッシュ同期”に対応
タスク管理アプリとして人気のあるRemember The Milk(以下RTM)がのAndroid向けアプリがアップデートされました。アップデートバージョンは「1.4.0(コードネームはRachael)」。
続きを読む »
Remember The MilkのAndroidアプリも無料で使える日が来るのか?iPhoneアプリは無料化済み
私も日々使っているタスク・ToDo管理サービス「Remember The Milk(以下RTM)」ですが、iPhone版RTMアプリの利用が無料化されてしまいました。
続きを読む »
ブログ記事のネタはRemember The Milkで管理
ここ数年ですっかりブログが増えましたね。私も100個近いブログを定期的に更新したりして、時々ネタ切れで困ってしまう場合があります。しかし、ブログに書くネタって言うのは内容はともかくとして、ふとした瞬間に思いついちゃうものなんですよね。でも、次の瞬間に忘れてしまったりもするんです。悲しいことに。そういう時に備えて、ブログ記事のネタはタスク・ToDo管理サービス「Remember The Milk(以降:RTM)」に記録しておくと少しはマシかもしれません。
続きを読む »
RTMを使えば、「やること」が「やったこと」として記録に残る
私は日々のタスク・ToDo管理にRemember The Milk(以下、RTM)を利用しています。有料のProアカウントになってからまだ日は浅いのですが、日々頭に浮かぶ「やるべき事」、「忘れちゃならんもの」、「ブログ記事のアイデア」など、仕事・プライベート問わず、ほとんどのタスク・ToDoをRTMで管理しており、それなりに効率よく、忘れずにいろんなことができている気がします。
続きを読む »