カシオがポラールの技術を活用したマルチスポーツ対応のG-SHOCKウォッチ「GBD-H2000」を発売
カシオがポラール社のスポーツトラッキングアルゴリズムを採用した G-SHOCK ブランドの GPS スポーツウォッチ「GBD-H2000」シリーズを発表しました。価格は 55,000 円で、3 月 10 日に発売されます。
続きを読む »
Samsung、国内でのブランド名をGalaxyからSamsungに変更、直販サイトもオープン
Samsung の日本法人は 2 月 28 日、自社製品を直販するオンラインショップ「Samsung オンラインショップ」を開設し、同日より国内におけるブランド名をこれまでの「Galaxy」から元の「Samsung」へと変更しました。
続きを読む »
Xiaomi、スマホを5分足らずでフル充電できる300W急速充電技術を披露
スマホはバッテリーで動作するので充電性能はスマホユーザーにとって大きなトピックの一つです。速ければ良いというわけではありませんが、スマホ業界は今、急速充電の性能で競争が激化しています。つい先日は中国のスマホブランド Realme が 240W という高出力の急速充電技術を製品化し世間を圧倒させましたが、わずかその 2 ヶ月後に Xiaomi がサブブランド Redme を通じて 300W という従来の最高性能を大きく上回る急速充電技術を披露しました。
続きを読む »
Amazon、センサーライト付きスマート監視カメラ「Ring Spotlight Cam Plus」を国内発売
Amazon の日本法人が、屋外用のセンサーライトを備えた Ring スマート監視カメラ「Spotlight Cam Plus」の国内での発売を発表しました。特に北米で人気の高い Spotlight Cam Plus がいよいよ国内上陸です。価格は 24,980 円で、3 月 15 日に出荷開始となります。
続きを読む »
Spotifyにハートボタンに代わる「+」ボタンが導入
Spotify は、長年ユーザーに親しまれてきた曲やポッドキャストなどをお気に入りに追加するハートボタンを廃止し、代わりに、お気に入り機能とプレイリストへの追加機能を統合した「+」ボタンを導入したと発表しました。
続きを読む »
Honor、エネルギー密度を向上させたシリコンカーボンバッテリーを製品化
Huawei 傘下のスマホブランド Honor は、シリコンカーボンを使用して従来のリチウムイオンバッテリーよりもエネルギー密度を向上させたスマホ向けバッテリーの製品化に成功したと MWC 2023 で発表しました。
続きを読む »
Motorola RIZR復活なるか? Motorolaがローリング型折りたたみスマホのコンセプトデザインを披露
Motorola が “Motorola rollable concept” と呼ばれる新しいフォームファクターを採用したスマホのデザインコンセプトを MWC 2023 で披露しました。今までになった新しいカタチの折りたたみススマホということで注目されています。
続きを読む »
Google、春にかけて順次リリースするAndroidやWear OS向けの新機能を一挙公開
Google がこれから春にかけて順次リリースしていく Android、Wear OS、Chromebook 向けの新機能を一挙公開しました。Keep ウィジェットや Emoji Kitchen、Chrome のコンテンツ拡大など、スマホがより便利になる新機能が多数追加されています。
続きを読む »
Google、AndroidのeSIM転送機能を今年後半にリリース予定と発表
Google は、Android スマホでの eSIM の利便性を改善すべく、古いスマホから新しいスマホへ簡単に eSIM を転送できる機能を今年後半にも Android に導入すると発表しました。
続きを読む »
OnePlus、真の液体冷却システムを備えるスマホのコンセプトデザイン「OnePlus 11 Concept」を披露
OnePlus がスマホの冷却技術を次のレベルに引き上げる「Active CryoFlux」技術を採用したスマホのコンセプトデザイン「OnePlus 11 Concept」を MWC 2023 で披露しました。
続きを読む »