Googleフォトに編集後の写真をコピーして保存する機能が追加
Google の写真クラウドサービス「Google フォト」に、加工・編集後の写真のコピー版をオリジナル版とは別に保存する機能が追加されました。
続きを読む »
マイクロフォーサーズ機でキヤノンのEFレンズが使えるマウントアダプタ「Viltrox EF-M2」のレビュー
「パナソニックやオリンパスのミラーレスカメラでキヤノンの EF レンズを使いたい!」 この要望を満たしてくれるレンズマウントアダプター「Viltrox EF-M2」をご紹介します。
続きを読む »
Micro SDカード「SanDisk Extreme Pro UHS-1 U3 V30 A2 128GB」のレビュー
6,000 円台と手頃ですが、性能が高く容量も実用十分と言える SanDisk 製の Micro SD カード「SanDisk Extreme Pro UHS-1 U3 V30 A2 128GB」のレビューをお送りします。
続きを読む »
スマホやデジカメのタイムラプス機能を夜景撮影で活用
星空や景色を一定間隔で撮影してそれを繋いで動画にしたタイムラプス動画を撮影できる機能は最近のスマートフォンやデジタルカメラに多く搭載されていますが、皆さんはこの機能を活用していますでしょうか? タイムラプスで撮影しておくと、昼も夜も、さらに景色の時間的な移り変わりも一本の動画に記録できるので、例えば、眺めの良いホテルに宿泊した時には思い出を記録するのに活躍します。
続きを読む »
Anker、小型軽量しかもパワフルなGaN採用のUSB充電器「Anker PowerPort Atom PD 1」を発売
Anker Japan は 2 月 19 日、内部の回路に次世代パワー半導体素材「GaN
(窒化ガリウム)」を採用したニュータイプの USB 充電器「Anker PowerPort Atom PD」を国内で発売しました。
続きを読む »
西鉄の高速バスでフリーWi-Fiを使う
福岡を拠点にして主に九洲圏内で運行している西鉄の高速バスではフリー Wi-Fi が使用できるので、「九洲号」等の西鉄高速バスを使って長距離を移動する時でも車内ではデータ通信量を気にすることなくインターネットを快適に利用することができます。
続きを読む »
EOS Kiss Mで扱いやすいLレンズ「EF17-40mm F4K USM」を紹介
キヤノンの小型軽量ミラーレス一眼カメラ「EOS Kiss M」は、キヤノンカメラのエントリー機にしては高性能で画質も良く、持ち運びやすくてお買い得な製品です。ただ、EF-M マウントを採用している為、レンズの選択肢が狭いのが難点です。EF-M レンズに拘らずに別売のマウントアダプターを使用すればフルサイズ機向けの EF レンズや APS-C 機向けの EF-S レンズを使用することもできますが、サイズや利便性において小型軽量の EOS Kiss M にぴったりだと個人的に思うレンズ「EF17-40mm F4L USM」を見つけましたので、実際に使用してどうだったのかを本記事でレポートしたいと思います。
続きを読む »
キヤノン、約485gの小型軽量フルサイズミラーレス機「EOS RP」を発表
キヤノンは 2 月 14 日、RF マウントシステムを採用した小型軽量フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS RP」を発表しました。発売は 3 月中旬の予定です。
続きを読む »
YouTubeアプリの解像度オプションが改良される
YouTube アプリで動画を視聴していると、時々、動画の解像度を変更する場合があります。この操作を行う画面の並び順が最近おアップデートで変わりました。
続きを読む »