Galaxy S(GT-I9000)にNexus Sファームの導入する手順

投稿日時 12月 20th, 2010 by juggly 投稿カテゴリ » Galaxy S
キーワード: ,
コメントは受け付けていません。

一昨日にXDA-Developersに公開されたGalaxy SにNexus Sのファームウェアを導入する手順を、手元にあるGalaxy Sで試して見ましたので手順を紹介します。導入手順はTaste Nexus S Gingerbread on Galaxy Sを参考にしました。

なお、今回はGalaxy Sに「I9000XXJPX」を入れた状態で行いました。

1.Galaxy Sのroot化(busyboxも導入しておく)。こちから「CF-Root-JP6-v1.2-Busybox-1.17.1.zip」をダウンロード。Odin3を使ってフラッシュ。

2.Galaxy Sにvoodooカーネル、lagfixを導入。こちらから「stock+Voodoo-5.0.3-Froyo-GT-I9000-XXJPX.tar」をダウンロード。Odin 3を使ってフラッシュ。

3.ここからが本番です。Nexus Sのシステムダンプをこちらからダウンロード。ZIPファイルなので解凍し「.tar」にした状態でGalay Sの/sdcardにコピー。

4.adb shellを実行してシェルを起動し、以下のコマンドを実行

su
cd /data
mkdir gingerbread
cd gingerbread
busybox tar zxvf /sdcard/system-dump-as-root.tar.gz
mkdir data
busybox cp -a /efs efs
sync
reboot download

するとGalaxy Sがダウンロードモードで起動します。

5.Nexus Sのソースからコンパイルされたカーネルをこちらからダウンロード。Odin3を起動し、PDAにセットしてフラッシュ(Re-Partitionにはチェックを入れない、PITは不要)

6.カーネル書き込み後、リブートします。作業はこれで完了。

ブート画面で一瞬バグッた表示になりますが、ちゃんと起動しました。アプリの起動やメニューの移動などはかなりサクサクですが、Wi-Fi、GPS、カメラ、サウンド、ソフトキーとホームボタンが正しく動作しないといったことがあるので実用的ではありません。電源、ボリューム上下キーは正しく動作していました。まだ様子見段階ですね。

ちなみに、スクリーンOFF時にブラウン管テレビが消える時に見られるアニメーションが使われています。こちら