Acer、解像度1,920×1,200(WUXGA)のTegra 3″Kal-El”搭載Androidタブレット ICONIA Tab A510 ”picaso2”を開発中?

投稿日時 9月 28th, 2011 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース
コメントは受け付けていません。

GL Benchmark公式サイトにAcerの「A510」を名乗る端末のシステム情報やベンチマークスコアが登録されています。

A510はAndroid 3.2.1を搭載しており、Androidタブレットであることが分かります。AcerのAndroidタブレットこれまでに10.1インチのICONIA Tab A500(Wi-Fi olny)とA501(Wi-Fi+3G)、7インチのA100のみで、A510という製品は発表されていないことから、未発表の機種と思われます。

android.os.Build.DEVICEには”picaso2”と表示されています。A500とA501のコードネームが”picaso”だったので、A510は10.1インチICONIA Tabの後継として開発されていると思われます。

ここで驚きなのが画面の解像度。Screen Sizeには、A500が”1280 x 752”であるのに対して、A510では”1920 x 1128”と表示されています。GL Benchmarkでは後者のピクセル数が仕様よりも低く表示されるため、A510の仕様上の解像度はもう少し高いと思われます。仕様上の解像度としては”1,920×1,200”(WUXGA)ではないでしょうか。

A510はNVIDIA TegraをSoCとして搭載しています。現行の2コアTegra 2は本体側LCDの場合、最大1,680×1050ピクセルまでしかサポートされていませんが、Tegra 3こと4コア”Kal-EL”だと、最大1,920×1,200までサポートされており、実際の解像度がWUXGA級であればTegra 3で確定ではないでしょうか。また、test-keyで署名されていることからソフトウェアは開発中と思われますが、それでもA500と「GLBenchmark 2.1 Pro Standard 」の動作フレームレートを比較した場合、A500が17.5fpsであるのに対して、A510は32.1fpsと倍近い差があることもTegra 3と思わせます。

Source : GL Benchmark