SIMフリー機向け Android 8.0 Oreo以上の「緊急速報メール」アプリをセットアップして災害の発生や弾道ミサイル発射に備える
Android 8.0 Oreo からシステムに組み込まれるようになった「緊急速報メール」アプリをセットアップして緊急地震速報や弾道ミサイル発射の J アラート情報をタイムリーに受信できるよう備えましょう。
続きを読む »
Wi-Fiスポット自動接続アプリ「タウンWi-Fi」が災害発生時の00000JAPANをサポート
多数の Wi-Fi スポットをサポートした Wi-Fi 自動接続アプリ「タウン Wi-Fi」が災害発生時に無料提供される「00000JAPAN」をサポートしました。00000JAPAN はアプリのアップデート不要で利用可能です。
続きを読む »
Android Tips : Googleが公開している台風情報ページをスマートフォンのホーム画面からダイレクトに表示する方法
私が住んでいる沖縄では今まさに台風 18 号の暴風域に入ろうとしており、朝から自治体による警戒の地域放送が度々流れています。そんな台風に関する最新の情報をスマートフォンを使ってつぶさに確認できるよう、Google 検索で公開される災害情報の特設ページをホーム画面に追加する方法を紹介します。
続きを読む »
日本気象協会、防災対策アプリ「わが家の防災ナビ」をリリース
日本気象協会は 9 月 2 日、同郷会が推進している「トクする!防災プロジェクト」の公式 Android アプリ「わが家の防災ナビ」をリリースしました。
続きを読む »
Android版「ゆれくるコール」がキャンセル報の自動取得に対応
緊急地震速報を配信している Android アプリ「ゆれくるコール」が v3.4.3 にアップデートされ、キャンセル報の自動取得に対応しました。
続きを読む »
福岡市、全国に先駆け「Yahoo! 防災速報」アプリを通じて災害情報や避難所情報を配信
ヤフーは 8 月 4 日、「Yahoo! 防災速報」アプリを通じて全国の自治体による災害発生時に災害情報や避難所の情報をプッシュ配信する「自治体からのお知らせ」機能をリリースし、福岡県の福岡市が全国で初めてこの機能を採用しました。
続きを読む »
ソフトバンク、災害発生時にキャリア関係なく家族の居場所を地図で確認し合える新サービス「みまもりマップ」を発表
ソフトバンクは 6 月 28 日、災害発生時にキャリア関係なく家族の居場所を地図で確認し合える新サービス「みまもりマップ」を 6 月 30 日に開始すると発表しました。
続きを読む »
KDDI、auスマートパスユーザー向けに「地震情報」と「気象警報」のプッシュ通知サービスを提供
KDDI は 10 月 28 日、au スマートフォン向けの会員サービス「au スマートパス」の新機能として、10 月 29 日より「地震情報」と「気象警報」のプッシュ通知サービスを提供すると発表しました。
続きを読む »
NTTレゾナント、Android向け総合防災アプリ「goo防災アプリ」をリリース
NTTレゾナントは7月9日、Android向けに災害情報や気象情報、安否確認などの防災に役立つ機能をまとめた新アプリ「goo防災アプリ」をリリースしました。
続きを読む »
サイボウズ、災害発生時の安否確認サービスのAndroidアプリをリリース
サイボウズの子会社 サイボウズスタートアップスは3月11日、災害等が発生した場合のコミュニケーションツール「安否確認サービス:サイボウズスタートアップス」のAndroidアプリをGoogle Playストアにリリースしました。アプリは無料です。
続きを読む »