モバイルSuicaのAndroidアプリが通学定期券とオフピーク定期券の購入・利用に対応
JR 東日本が提供している Suica は首都圏を中心に全国で利用されています。そのスマホ向けサービス「モバイル Suica」のアプリがこの度のアップデートで遂に通学定期券とオフピーク定期券をサポートしました。
続きを読む »
「acure pass」はスマートフォンをかざすと駅の自販機で購入済み商品を受け取れるエキナカ自販機サービス
JR 東日本ウォータービジネス フード & ドリンクは、スマートフォンのアプリで購入した商品を駅の自販機で受け取ることのできるエキナカ自販機サービス「acure pass」を首都圏の一部駅で提供しています。
続きを読む »
スマートフォン・携帯版「えきねっと」が6月1日からキャリア以外のメールアドレスでも利用可能に
JR 東日本は 6 月 1 日より新幹線や特急券の予約サイト「えきねっと」のスマートフォン・携帯電話版でキャリア以外のメールアドレスでの登録にも対応すると発表しました。
続きを読む »
JR東日本、12月21日から公式アプリで京葉線と中央本線の列車走行位置の表示を開始
JR 東日本は 12 月 20 日、同社のスマートフォン向け公式アプリ「JR 東日本アプリ」で明日 12 月 21 日より列車走行位置の表示が可能な路線を拡大すると発表しました。
続きを読む »
JR東・東京メトロ・東急、10月7日からアプリ連携を開始、アプリ間で列車走行位置と時刻表へのアクセスを容易に
JR 東日本、東京メトロ、東急電鉄の鉄道 3 社は 10 月 7 日から各社のスマートフォン用アプリの連携を開始し、各社の列車走行位置と時刻表の情報を各社のアプリからダイレクトに表示できる機能を提供すると発表しました。
続きを読む »
JR東日本、スマートフォンのNFCを利用してSuicaの電子マネーを引き出せる決済端末用アプリの開発計画を発表
JR 東日本は 10 月 6 日、スマートフォンの NFC を利用して Suica の電子マネーを引き出せる決済端末用アプリの開発計画を発表しました。
続きを読む »
JR東日本、Android向けに駅構内ナビアプリ「JR東日本 駅構内ナビ」をリリース、試験を実施
JR 東日本は 2 月 9 日、スマートフォン向けに駅構内のナビアプリを開発していると明らかにし、そのアプリの機能を検証するために東京駅と新宿駅で試験を開始しました。
続きを読む »
Android版「JR東日本アプリ」がv2.5.0にアップデート、特急券+宿泊の手配が容易に
JR 東日本の同社の Android 向け公式アプリ「JR 東日本アプリ」を v2.5.0 にアップデートしました。
続きを読む »
モバイルSuicaが12月中旬よりXperia J1 Compactやarrows M02などのSIMロックフリー端末に対応
NTT 東日本が「モバイル Suica」を 12 月中旬より SIM ロックフリーのスマートフォンにも対応させることを正式発表しました。
続きを読む »
JR東日本が列車、駅、駅施設の情報を配信するAndroidアプリ「JR東日本アプリ」をリリース
JR東日本は3月10日、JR東日本在来線の列車、駅、駅施設の情報を確認できるAndroidアプリ「JR東日本アプリ」の配信を開始しました。アプリは無料です。
続きを読む »