Android版Facebookのダークモードを有効にしてアプリの視認性を向上
スマホユーザーの多くが利用していると思われる Facebook の Android アプリがダークモードに対応し、アプリの UI や投稿等の視認性を改善できるようになりました。
続きを読む »
Google HomeやNestスピーカーでApple Musicを視聴する
Google Home や Nest スピーカーなどの Google アシスタントをサポートしたスピーカーは Apple Music も音楽プロバイダーとして登録可能になっています。Google Home をお持ちの Apple ユーザーさんは少なくないと思いますので、もしまだご存知でなければ試してみてください。
続きを読む »
Pixelスマホを友だちに紹介すると双方に5,000円分の特典をプレゼントするキャンペーンが開始
Google が Pixel スマホを友だちに紹介すると、双方に 5,000 円分の特典をプレゼントするキャンペーンを開始しました。
続きを読む »
Google Playストアのアプリデザインが一部刷新、ジェスチャーナビゲーションに最適化
Android スマホを使用していく上で欠かせない Google Play ストアのアプリ版において目立った UI の変更が実施されました。随分前から実装されていた左サイドのハンバーガーメニューが廃止となり、全体的にスッキリとした外観になりましたし、ジェスチャーナビゲーションを有効にしている端末では誤って「戻る」操作をしなくて済むようになりました。
続きを読む »
YouTubeアプリの「テレビコードでリンク」がとても便利に改善
Android 用 YouTube アプリに備わっている「テレビコードでリンク」が最近のアップデートでとても使いやすく改善され、Chromecast に対応していないスマートテレビにおいてさらに YouTube が視聴しやすくなりました。
続きを読む »
Android用Chromeの「タブのグループ化」でWEB閲覧の効率アップを図る
Android 用の Chrome ブラウザに最近導入された「タブのグループ化」を活用すると、スマホでもよりサクサクとネットの閲覧が行えるようになりますので、まだこの機能を使ったことがなければ試してみてくださいね。
続きを読む »
ソフトバンクホークスが公式動画サービス「ホークスTV」を開始
福岡ソフトバンクホークスが本日 3 月 19 日より PC やスマートフォン、タブレットで気軽に楽しめる公式動画サービス「ホークス TV」を開始しました。私はダイエー時代からのホークスファンなのでもちろん即加入したのですが、登録してビックリ、ホークス TV 限定の番組、秘蔵映像、未公開映像など、ホークスファンなら必見のコンテンツが多数配信されていました。
続きを読む »
【拡散希望】暗所視支援メガネMW10の開発部門がViXionとして独立、HOYAから分社化
私は個人的なライフワークの一環として 2018 年より夜盲症の方のための暗所視支援メガネ「HOYA MW10 HiKARI」の普及活動に取り組んできましたが、このたび、製品を製造販売している HOYA の開発部署が ViXion(ヴィクシオン)株式会社として独立し、HOYA から分社化されることになりました。簡単にいうと、事業が成長し今後の飛躍に備えて分社化されたということです。
続きを読む »
Pixel向けレコーダーアプリに録音のオンラインバックアップ機能が追加、WEB版レコーダーも公開
Pixel スマートフォン向けに提供中の Google 純正録音アプリ「レコーダー」で録音データを自身の Google アカウントにオンラインバックアップすることができるようになり、さらに新しく公開された WEB 版レコーダー(recorder.google.com)で録音データの共有や管理も可能になりました。
続きを読む »
DJIが高性能FPVドローン「DJI FPV」を発表
ドローン大手の DJI は 3 月 2 日、没入感溢れるドローンフライトを楽しめる新しいタイプの FPV ドローン「DJI FPV」を発表しました。
続きを読む »