HT-03AでWEBサーバにしてみました(概要)
今のところ、HT-03AをはじめとするAndroid携帯に関してはそれにインストールするアプリのほとんどが無料で提供されているため、HT-03A購入後はただひたすらAndroidマーケットからアプリをゲットしては、削除し・・と言うことを繰り返していました。
そんな中、というか昨日ですけど、HT-03AのWEBサーバ化を試してみましたので、その成果と言うか結果を簡単に説明しようと思います。具体的な構築手順などは今度アップします。
WEBサーバとしてどう使うか
なぜWEBサーバ化したいかというと、主な目的はWEBページを公開するのではなくてファイルをHTTP経由でダウンロードさせるために実現しようとしているんです。
そうすると、USBメモリなどにファイルを保存しておく必要なく、ファイルをダウンロードさせることができますよね。
ついこの間も、友人の結婚式の二次会でゲームをやる際、パワーポイントの資料を作成してそれをプロジェクターで移そうとしていたんですが、二次会にあるパソコンにどうやってファイルを転送しようか迷っていたんです。
そういう時、HT-03Aにそのファイルを保存しておいて、別のパソコンからWEB経由でそのファイルをダウンロードさせることができれば良いかなと思っていました。
結局、その結婚式の二次会のときは、個人的にレンタルサーバを持っていたので、そのレンタルサーバにファイルをアップロードさせておいたので事なきを得ました。
HT-03AにインストールしたWEBサーバを二つ
現状Androidマーケットには2つほどのWEBサーバアプリしか提供されておりません。
「Android WebServer」と「Web Server」と呼ばれるアプリの二つ。
「Android Webserver」のほうは、Wifi経由でしかWebサービスを立ち上げることしかできず、FOMA網内(3G)ではWEBサービスそのものを起動することができませんでした。
「Web Server」の方は、FOMA網内においてもWEBサービスを立ち上げることができますし、ダイナミックDNSにIPを登録してWEBアクセスさせる事もできます。
しかし、WEBアクセスすると「画像」しかダウンロードできないようになっていて、公開するコンテンツを自由に入れ替えることができないと言うことがわかりました。
今のところ私が想定するような使い方ができないみたいなのですが、「Web Server」のアプリの説明には「最初のバージョンは画像カレンダー昨日しか提供しません」と言っているので、今後リリースされるバージョンではコンテンツも自由に入れ替えできるかもしれないと期待が持てます。
今後はどうするか
とりあえず、今後は「Web Server」と言うアプリのバージョンアップによるコンテンツの入れ替え機能が加わることを待つだけなのですが、Apacheとか入れられないのかなぁとちょっとだけ思っていたりもしています。
関連記事
週間ランキング
None Found