Google、Android 4.4(KitKat)に新しいランタイム「ART」を導入
先週発表されたAndroid新バージョン「Android 4.4(KitKat)」で、Androidアプリのランタイムとして「ART」と呼ばれる新しい仮想マシンが追加されました。このARTはいったい何なのでしょうか。少し調べてみました。
ARTは「Android RunTime」の略で、以前からAndroidで採用されている仮想マシン「Dalvik」の代替として、Dalvikよりも高速で効率的なアプリの動作とバッテリー寿命の向上を目的に2年前より開発されていたそうです。
ARTと現行のDalvikは根本的にアプリの実行方式が異なります。現行のDalvikはアプリを中間言語から実行可能な形式にJust-In-Time(JIT)コンパイラを利用して変換して実行します。この方式ではアプリの動作中にコンパイル処理が発生するため、CPUに対して負荷がかかるなどのデメリットがありますが、アプリをハードウェアやCPUアーキテクチャーに依存せずに様々な端末で利用できるというメリットがあります。
一方、新しいARTでは、JITに対するAhead-Of-Time(AOT)コンパイラによってアプリを実行する方式が採用されており、Dalvikの中間言語を実行可能なネイティブ形式に変換するプロセスをアプリが最初にインストールされた時点で行い、CやC++ソフトと同じようにネイティブアプリとして実行されるようになります。この方式を採用することで、アプリを実行する際の変換処理が無くなることから、Dalvikよりもアプリの実行性能が向上するとされています。
ARTはAndroid 4.4端末であれば利用可能ですが、現在実装されているバージョンは開発者やハードウェアパートナーからのフィードバックを得る目的で実験的に導入されたものです。現在のデフォルトランタイムは「Dalvik」のままですが、開発者オプション→「ランタイムを変更」→「ARTを使用する」を選択するとARTを使用できます。切り替え後は端末が再起動します。切り替え直後の機能時には新しいランタイムに対応させるためにアプリの最適化処理が実行されます。
Source : Android.com、Android Police
関連記事
週間ランキング
None Found