Camera AssistantアプリでGalaxyカメラの拡張機能を利用する
Samsung が Galaxy Store で公開している「Camera Assistant」アプリを利用すると、通常は触ることのできないカメラアプリの設定内容をユーザーの判断で変更することができます。
続きを読む »
Gmailの情報保護モードを利用してメールの流出を防ぐ方法
Gmail では、メールを安全に送信する為に「情報保護モード」を提供しています。情報保護モードで送信されたメールは、転送、コピー、ダウンロード、印刷ができなくなり、さらに、メールを閲覧できる期限を設けたり、パスコードで閲覧に認証を設定することもできるなど、メールによる情報の流出を防ぐことができます。今回はこの情報保護モードの使い方をご紹介します。
続きを読む »
一眼カメラのホワイトバランス設定に役立つスマホアプリ「LightSpectrumPro EVO」を紹介
デジタル一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラで写真や動画を撮影していると、ホワイトバランスの設定をどうするかで悩むことはありませんか? 色温度固定で撮影したいけど、どの値がベストなのかわからない。そんな時は、スマホアプリの「LightSpectrumPro EVO」が推奨値を教えてくれるので便利です。
続きを読む »
PhotoRoomアプリは写真から人物や商品を自動で抜き出す超便利な画像加工アプリ
一昔前まで、写真から人物や商品だけを抜き出すには Photoshop などのプロ向け編集ソフトを駆使する必要があり私のような素人ではまず無理。頑張ってもかなり苦労する作業でしたが、今回紹介する「PhotoRoom」アプリを使用すればスマホで簡単に人物などを抜き出すことができ、しかも、かなり高精度に抜き出してくれるので、面倒な微調整の手間も殆ど掛かりません。
続きを読む »
TicWatchのMobvoiアプリ、睡眠トラッカー機能を大幅アップデート
Wear OS スマートウォッチ「TicWatch」の開発元である Mobvoi がスマートフォン向けのアプリ「MobvoiApp」をアップデートし睡眠トラッカーにいくつかの新機能を追加しました。
続きを読む »
ソニー、立体音響技術「360 Reality Audio」の視聴アプリをリリース、宇多田ヒカルのリアルタイム配信イベントも開催
ソニーは 12 月 22 日、自社で独自開発した立体音響技術「360 Reality Audio」を利用した音楽イベントなどのリアルタイム配信事業に進出し、その足がかりとして 2023 年 1 月 19 日に宇多田ヒカルのオンライン音楽イベント「40 代はいろいろ♫」を開催すると発表しました。それに先立ち、今回の立体音響技術を体験できる Android アプリ「360 Reality Audio Luve」を Google Play ストアにリリースしました。
続きを読む »
Yahoo! MAPにバスの接近・遅延・混雑のリアルタイム情報を表示する機能が追加
ヤフーが提供する地図アプリ「Yahoo! MAP」に、主に首都圏で運行されるバス会社のバス接近や遅延、混雑具合などのリアルタイム情報をアプリ上で確認できるバス利用者にとって非常に役立つ新機能が追加されました。
続きを読む »
Googleの「音声文字変換」アプリを使って聴覚障害の方とのコミュニケーションの円滑化を図る
Google Play ストアで配信中の Google 純正アプリ「音声文字変換」を使用すると、会話内容や録音データを簡単に文字起こしできて便利ですよ。
続きを読む »
「InsTake」アプリは実用的なInstagramダウンローダー
Instagram を利用していて気に入った写真や動画を端末にダウンロードしてそれらを個人的に楽しみたいなら「InsTake」アプリが最適です。
続きを読む »
Dolby Onアプリを使えばボイスレコーダー、スマホ動画、ライブ配信をドルビーサウンド化できる
映画やホームシアター機器の “ドルビーサウンド” でおなじみの Dolby Laboratories が提供している Android アプリ「Dolby On」を使用すると、ボイスレコーダーやスマホ動画、ライブ配信番組の音声をドルビーサウンド化するので、スマートフォンで収録したメディアのオーディオクオリティが格段に良くなります。
続きを読む »