水泳情報発信サイト「swim media」がAndroidアプリを利用したスポーツレッスン「swim support」を10月1日から開始
水泳情報発信サイト「swim media」は 9 月 30 日、Android アプリ「LessonNote」を利用したスポーツレッスン「swim support」を 10 月 1 日から開始すると発表しました。
続きを読む »
Google、ユニークなアプリを紹介するWEBサイト「Android Experiments」を公開、アプリも募集中
昨日、Google Creative Lab より 3 つの Android アプリがリリースされたことを紹介しましたが、それらを含むユニークなアプリを披露できる場所「Android Experiments」がオープンしました。
続きを読む »
DNP、スマートフォンの写真で簡単にフォトブックやポストカードを作成できるWEBサービス「ドリームページ・プラス for スマートフォン」を提供開始
大日本印刷の子会社 DNP フォトイメージングジャパンがスマートフォンの写真でかんたんにフォトブックやポストカードを作成できる WEB サービス「ドリームページ・プラス for スマートフォン」を提供開始しました。
続きを読む »
Videoramio :カメラのオンボード映像をGPSデータと同期させて再生できるWEBサイト
海外(ロシア語)の WEB サイトなのですが、自転車や自動車で走行中に撮影した動画を GPS の移動ルートと同期した状態で再生できる「Videoramio」がオープンしました。
続きを読む »
AUN(あうん): WEBブラウザだけでWEBページや画像の “画面メモ” を作成・共有できるWEBサービス
フォノグラムが、WEB ブラウザだけで WEB ページや画像にメモや指示などのテキストを追加して共有できる、これまでありそうで無かった WEB ツール「AUN(あうん)」を開発し、公開しました。
続きを読む »
吉野家、スマートフォンからテイクアウトを予約注文できる新サービスを4月8日より提供
牛丼チェーンの吉野家がスマートフォンから牛丼のテイクアウトを予約注文できる新サービスを明日 4 月 8 日に開始すると発表しました。
続きを読む »
Garmin ConnectのWEBサイトがリニューアル、UIがモダンなデザインに刷新され、独自のダッシュボードも作成可能
Garmin が同社製デバイスで記録したワークアウトデータを管理・閲覧・共有できるWEBサービス「Garmin Connect」のブラウザ版をリニューアルしました。
続きを読む »
Device Art Generator : アプリのスクリーンショットに端末の枠を付けた画像を作成できるGoogle提供のWEBサービス
Android アプリをアプリストアで公開したり、ブログなどの WEB サイトで紹介する場合には、単にスクリーンショットを添付するよりも端末の枠を付けて実際に動作しているように見せると効果的にアピールできると思います。そういった画像は専用の Android アプリで作成できるのですが、Google が公開している「Device Art Generator」を利用するとアプリを利用することなく手軽に作成できますよ。
続きを読む »