江ノ島電鉄がVISAタッチ決済によるキャッシュレス乗車サービスを4月以降に開始
江ノ島電鉄がクレジットカードやスマホのタッチ決済を利用して電車に乗車できる新サービスを今年 4 月以降に開始すると発表しました。タッチ決済による乗車サービスが提供されるのは首都圏の鉄道会社の中で江ノ電が初となります。
続きを読む »
クレジットカードのタッチ決済やQRコードが鉄道乗車券に、東急らが実証実験を来年実施
電車に乗るなら切符を購入するか Suica や PASMO をはじめとした交通系 IC カードを使用するのが一般的ですが、そこにクレジットカードのタッチ決済やスマホでの QR コードも加わろうとしています。私鉄大手の東急電鉄などがこれらの実現に向けて 2023 年夏より田園都市線の一部駅で実証実験を行うと発表しました。
続きを読む »
KyashがGoogleアカウントやApple IDでのログインに対応
スマートフォン向け送金アプリ「Kyash」が Google や Apple ID でのアカウント作成とログインに対応しました。
続きを読む »
PayPayアプリに送金を自動化できるスケジュール機能が追加
スマートフォン決済サービス PayPay のアプリにスケジュールを組んで自動的に送金する革新的な新機能が導入されました。PayPay を通じて子供にお小遣いを渡す、家族や夫婦間で生活費をやり取りする、友達に借りたお金を分割して毎月きちんと返済する、こうした繰り返し送金する場面でスケジュール機能は役立ちます。
続きを読む »
ユニクロが独自のスマホ決済サービス「UNIQLO Pay」を開始
衣料品大手のユニクロが全国の店舗で QR コードを用いたスマートフォン決済サービス「UNIQLO Pay」を開始しました。
続きを読む »
セブンイレブンアプリにPayPayが導入、お店アプリでキャッシュレス決済まで可能に
コンビニ大手のセブンイレブンの公式アプリで今年 10 月よりスマートフォン決済サービス「PayPay」によるキャッシュレス決済が可能になります。
続きを読む »
PayPayの決済システムがオープン化、自社サイト・アプリにPayPay決済を導入可能に
スマートフォン決済サービス「PayPay」の決済システムが一般企業の WEB サイトやアプリにも導入可能になりました。
続きを読む »
三菱UFJ銀行の「MUFG Wallet」がJCBデビットとデジタルPontaに対応
三菱 UFJ 銀行は、同社のスマートフォン向け決済アプリ「MUFG Wallet」に三菱 UFJ-JCB デビットによる決済機能と、デジタル Ponta カードの会員証機能を追加しました。
続きを読む »
トヨタのスマホ決済サービス「TOYOTA Wallet」のAndroidアプリがリリース
トヨタは 4 月 6 日、独自のスマートフォン決済サービス「TOYOTA Wallet」の Android アプリをリリースしました。
続きを読む »
PayPayなどキャッシュレスで自販機のジュースを購入できる「Coke On Pay」を紹介
コカ・コーラの自動販売機では PayPay や LINEPay、クレジットカードを使ってジュースや飲み物をキャッシュレス決済で購入できる「Coke On Pay」機能の導入が進んでおり、キャッシュレス決済で商品を購入するとスタンプは貯まるし決済サービス独自のボーナスも付与されるなどダブルでお得です。本記事では Coke On Pay の使い方をご紹介します。
続きを読む »