スクリーンショットや動画から切り出した人物写真の画質を改善する方法
個人的な趣味や習慣としてネットの動画をスクリーンショットしたり、カメラで撮影した動画から静止画を作成してコレクションする作業の一番の悩みは画質の悪さです。特に細部がぼやけて不鮮明な仕上がりとなり気になりますが、それははもう仕方ないことです。それもで今は様々な高画質化アプリがあり、それらを駆使することで多少はマシになり、コレクションの質が向上します。そこで今回は、「HitPaw AI Photo Enhancer」を使用して画像の不鮮明さを改善する方法を紹介します。
続きを読む »
スマホ写真がより一層オシャレになるパーパーランチョンマット
スマホの写真でもカフェやレストランで撮影したものはなんかいい感じですよね。他人からの評価も高かったりします。そういう写真を自宅でも簡単に撮影できるアイテム「ペーパーランチョンマット」をご紹介します。これを使えば自宅で撮影したスマホ写真がより一層インスタ映えするでしょう。
続きを読む »
Android Tips : Xperiaの標準機能を使って居酒屋での黄色みがかった写真を適正な色に補正する方法
Xperia スマートフォンのカメラは単にシャッターを切るだけでも比較的綺麗に撮影できますが、居酒屋やバーなどの照明の色が多彩で暗い所では黄色みがかった仕上がりになってしまいます。この記事では、Xperia の標準機能を利用しワンタッチで適正な色に補正する方法を紹介します。
続きを読む »
ルーラルー : スマートフォンで撮影した景色の写真を位置情報と一緒に共有できるWEBサイト
ルーラルーは 1 月 26 日、スマートフォンで撮影した風景や景色の写真を位置情報を付けて共有できる WEB サービス「ルーラルー 景色でつながる SNS」をオープンしました。
続きを読む »
Googleフォトのアプリからフォトスキャンを起動可能に
Google の写真共有サービス「Google フォト」の Android アプリで、古い写真をデジタルデータ化できるアプリ「フォトスキャン」を直接起動できるようになりました。
続きを読む »
Googleの「フォトスキャン」アプリでスキャン時の解像度が向上
Google が写真をデジタルデータ化する Android アプリ「フォトスキャン」を v1.1.0 にアップデートし、デジタル化後の画質を改善しました。
続きを読む »
Google、認定プロフォトグラファーに360度パノラマ写真の撮影を依頼できるプログラムを開始
Google が認定プロフォトグラファーに 360 度パノラマ写真の撮影を依頼できるプログラムを新たにスタートさせました。
続きを読む »
AirDroid、Android端末の写真や動画をPCに自動転送する新しいバックアップ機能を提供
Android デバイス向けの PC 同期ツール「AirDroid」の最新版に、ローカルネットワーク内で端末の写真や動画を PC に自動的にバックアップする新機能が追加されました。
続きを読む »
Picasaウェブアルバムに800ピクセルサイズ以下の写真と15分までの動画を無料でアップロード可能に
Googleの写真共有サービス「Picasaウェブアルバム」では、ユーザー登録を行うと無料で1GBのストレージが割り当てられますが、写真や動画をたくさんアップロードする方で1GBを超えてしまう場合、最低年$5(20GB)~の容量を追加購入する必要がありました。しかし、最近になって800ピクセルサイズ以下の写真と15分までの長さの動画がストレージの使用量と計算されないよう変更が加えられたことで、上記サイズの写真や動画を無料でアップロードできるようになりました。また、ストレージの使用量が再計算されており、既にアップロード済みの上記サイズ以下の写真や動画の分が差し引かれ、ユーザによっては利用可能な容量が増えていることを確認できます。
Source : Google
Androidで「Canon Easy-PhotoPrint」を使って、Canon PIXUSで写真プリント
Canon PIXUSシリーズの中でも対応するものに限られますが、Androidに保存している写真をネットワーク経由で直接印刷できるアプリ「Canon Easy-PhotoPrint(EPP)」が公開されています。もちろんAndroidマーケットで無料でダウンロードできます。
続きを読む »