Qualcomm、5分でスマホのバッテリーを50%充電できる「Quick Charge 5」を発表
Qualcomm がスマートフォン向けとしては世界初の商用 100W 充電ソリューションとなる Quick Charge の新規格「Quick Charge 5」を発表しました。
続きを読む »
MWC 2017 : Meizu、3,000mAhのバッテリーをたった20分間でフル充電できる新技術「Super mCharge」を発表
中国のスマートフォンメーカー Meizu がバッテリーをわずか 20 分間で 0% → 100% にまで充電できる新技術「Super mCharge」を発表しました。
続きを読む »
Qualcomm、QC3.0よりも75%高速に充電できる「Quick Charge 4.0」を10月17日に発表か?
Qualcomm が 10 月 17 日に Snapdragon プロセッサ向けの急速充電技術の新バージョンを発表するという噂が Weibo で伝えられました。
続きを読む »
Anker、Quick Charge 3.0対応の急速充電器「PowerPort+ 1」を発売
Anker が Qualcomm の急速充電技術「Quick Charge 3.0」に対応した充電器「PowerPort+ 1」を発売開始しました。
続きを読む »
PGA、Quick Charge 2.0対応の急速充電器を発売
モバイルアクセサリーブランド PGA が Quick Charge 2.0 の急速充電に対応した充電器「Quick Charge 急速充電器」シリーズを発売しました。
続きを読む »
Qualcomm、充電時の電圧を200mV単位で調節できる「Quick Charge 3.0」を発表
チップメーカーの Qualcomm がSnapdragon プロセッサ搭載端末向けに第三世代の急速充電技術「Quick Charge 3.0」を発表しました。
続きを読む »
OPPO、急速充電技術「VOOC」の優位性を比較動画でアピール
中国メーカー OPPO が同社のスマートフォンに搭載している「VOOC」という急速充電技術について、その仕組や他社の急速充電技術の違いを紹介した動画を同社の YouTube チャンネルで公開しました。
続きを読む »
Nexus 6 豪州版のチャージャーがTurbo Chargerに変わったらしい
オーストラリアで最近販売されている「Nexus 6」には Turbo Charge 対応のチャージャーが同梱されているとのレポートを現地の WEB サイト Ausdroid が伝えています。
続きを読む »
HTCがQuick Charge 2.0ベースの急速充電器「HTC Rapid Charger 2.0」の製品情報を公開
米国の HTC 公式サイトで「HTC Rapid Charger 2.0」と呼ばれる急速充電対応の USB 充電アダプタの製品ページが公開されました。
続きを読む »
エレコム、急速充電2やQuick Charge 2.0に対応したスマートフォン・タブレット用USB充電器“MPA-ACQA1518WH”を発表
エレコムは6月10日、NTTドコモの「急速充電2」やQualcommの「Quick Charge 2.0」に対応したスマートフォンやタブレット用のUSB充電器“MPA-ACQA1518WH”を発表しました。発売時期は6月下旬です。
続きを読む »