「au one market」の有料アプリを「auかんたん決済」を使って購入可能に。IS01で使えます
続きを読む »
KDDI、IS01にEメール(@ezweb.ne.jp)が利用できるケータイアップデートを実施
KDDIは24日、IS01向けにケータイアップデートを配信開始したことを発表しました。IS01のケータイアップデートサービスを利用することでダウンロード可能な状態となっています。
続きを読む »
IS01の意外な一面
普段、ワンセグ機能くらいしかまともに利用していないIS01ですが、Quadrant Advanceを使ってベンチマークテストを行ったところ意外なことが判明しました。
続きを読む »
IS01のAndroidマーケットがau仕様に、「auタブ」が追加
IS01ユーザの皆さんは既にお気づきかと思いますが、IS01に搭載されているAndroidマーケットに「auタブ」が追加され、”auがお勧めするアプリ”などが表示されるようになりました。
続きを読む »
au IS01、LYNX SH-10Bのヤフオク価格情報
先月30日にau IS01、そして本日ドコモからLYNX SH-10Bが発売されました。au IS01は販売から3週間が経過しましたが、平均いくらくらいで落札されているのか、LYNX SH-10Bは発売当日にいくらくらいで販売されているのか、それぞれお調べてみました。
続きを読む »
LYNX SH-10B本日発売、iモードメールはiMoNi、ドコモ料金の確認はMy docomo Checkerを使いましょう
本日23日は、ドコモスマートフォン(スマートブック?)LYNX SH-10Bが発売されます。価格情報はまだ出ていないようですが、「デビュー割や購入サポートで、本体価格36、792円」、「MNP(他社からの機種変更)で11、800円」というつぶやきなどをTwitterで目にしました。実際の価格などはドコモショップや家電量販店でご確認ください。
続きを読む »
ドコモスマートフォン LYNX SH-10Bは7月23日に発売、どっちを選ぶ?
ドコモ公式WEBサイトのドコモスマートフォン「LYNX SH-10B」製品ページに7月23日(金)に発売されることが掲載されていました。本日が20日なので3日後の販売販売開始となります。
続きを読む »
au IS01のレビュー:覗き見防止フィルタ機能の「ベールビュー」
「Androidには標準で”覗き見防止”フィルタ機能が搭載されていたようだ」では、Android標準UIの通知バーを覗き見フィルタのように機能させる説明をしましたが、IS01には標準で「ベールビュー」と言う覗き見防止フィルタ機能が搭載されていることをTwitterのユーザさんから教えてもらいました。
続きを読む »
au IS01のレビュー:5インチ画面でGoogle Maps Navigationを利用する方法
IS01の売りの一つ、それは5インチ大画面液晶なのですが、その大画面を活用できるアプリと言えば・・・、電子書籍やブラウザなどが一般的ですね。しかし、Googleさんからは無料のナビ機能「Google Maps Navigation」が提供されていて、IS01の大画面液晶と組み合わせればかなり実用的なカーナビとして使うことができそうです。結構爽快ですよ。
続きを読む »