Google PayがQUICKPayに対応開始、デビットカードやプリペイドカードによる支払いが可能に
Google が 10 月 9 日に自社のウォレットサービス「Google Pay」で後払い式の電子マネーサービス「QUICPay」のサポートを開始しました。これにより、カード会社が発行するデビットカードやプリペイドカードを使った(間接的な)カード決済が Google Pay で可能になりました。
QUICPay をご存知の方は多いと思いますが、これはクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードを支払い元にして非接触決済ができる電子マネーサービスのことです。
従来の Google Pay は楽天 Edy や nanaco といったチャージ式の電子マネーしか利用できませんでしたが、QUICPay はカード決済のことなので面倒なチャージは不要、支払いをするとカードに課金される仕組みです。
Apple Pay はサービス開始当初より QUICPay に対応していますが、ついに Google Pay も対応したことで、Google Pay でもようやくクレジットカードやデビットカード等のカード会社発行のカードを使った支払いができるようになりました。
しかし現在 QUICPay での支払いにが可能なカードは、Kyash(バーチャルデビットカード)、JACCS と JCB のプリペイドカード・デビットカードに限られています。
Google Pay のユーザーはアプリ上に上記のカードを登録した後、コンビニ等の対応店舗のレジで 「クイックペイで払います」 と伝えれば楽天 Edy のようにスマホのタッチで支払いを済ませることができます。
関連記事
週間ランキング
None Found