Pixelスマホの電源ボタン長押しでGoogleアシスタントをサクッと起動させる方法

投稿日時 5月 7th, 2023 by juggly 投稿カテゴリ » ピックアップ記事, ブログ
キーワード: ,
コメントは受け付けていません。

Pixel スマホユーザーさんはいつも Google アシスタントをどのような方法で呼び出していますか? Pixel の標準設定だと音声コマンドまたは画面スワイプを使用することになっていますが、Pixel スマホでは電源ボタンの長押しでも呼び出すことが可能で、しかも設定を少し調整するだけでさらに利用しやすくなります。今回はその設定方法を紹介します。

一昔前のスマホではシステムが不調になるとよく再起動させていましたが、今のスマホは高性能で動作も安定しており、日常のスマホ使用において端末をシャットダウンや再起動させることが殆どなくなってきています。そうすると、電源ボタンの長押しアクションが余ることになりますが、割り当てを Google アシスタントに変更すれば有効活用できますし、ロック画面やスリープ状態からでも Google アシスタントを呼び出しやすくなります。

割り当ての変更は、設定メニューの「システム」 → 「ジェスチャー」 → 「電源ボタンを長押し」に進み、選択を「電源ボタンメニュー」から「デジタルアシスタント」に変更します。

以上で割り当ての変更は完了ですが、これだけでは電源ボタンを長押しして Google アシスタントが起動するまでにタイムラグが発生します。そこで「長押しの長さ」を変更しましょう。スライダーを左に動かして最短に設定すれば電源ボタンを押し込むとすぐに Google アシスタントが起動するようになり、デフォルト設定のときより格段に利用しやすくなります。

電源ボタンの長押しアクションを Google アシスタントに割り当てると前のように電源メニューを表示することはできませんが、ご安心ください。代替方法はしっかりとあります。電源ボタンとボリュームアップボタンの同時押し、または通知パネル右下のボタンでも電源メニューを開くことができます。