WEB経由でAndroid端末の写真、動画を閲覧できる「Mashmobile」
またブラウザ経由でAndroid端末にアクセスできる系のアプリを紹介したいと思います。今度はセキュリティ系、バックアップ系のアプリ・サービスではなくWEB経由で端末内の写真や動画を閲覧、共有したり位置情報を確認したり、本来端末から送信するべきSMSをブラウザ経由で行えたりりできるアプリ「Mashmobile」を紹介します。
Mashmobileで出来ること
- 電話帳、SMSをブラウザで確認
- 端末内の写真をブラウザで閲覧、削除とSMSに添付して送信
- 端末内の動画をブラウザで再生
- ライブ配信された映像をブラウザで確認(今後公開されるMashCamと言うアプリで実装)
- 携帯電話代わりにブラウザからSMSの送信
- ブラウザで位置情報を確認
- 端末内の写真、動画の閲覧
- ライブ配信映像の閲覧
- 位置情報の確認
Mashmobileを利用するには
まずAndroidマーケットに公開されているMashmobileをインストールして起動します。すると、一時的なユーザ名とパスワードが生成され表示されます。

そして、一時的に生成されたユーザ名が例えば「aaabbb」だと、https://www.mashmobile.com/aaabbb とブラウザのアドレスバーに打ち込むと一般公開ページにアクセスすることが出来ます。この時点ではまだ一般ユーザに対して写真も映像も位置情報も公開されていない状態です。
次に先ほど自動生成された一時的なユーザアカウントを使ってMashmobileにログインします。画面右上のログインリンクをクリックし先ほどのユーザ名、パスワードを使ってログインします。ログイン後、正式なユーザ名とパスワードを作成するようにポップアップが表示されるので正式なユーザアカウントを作成してください。
そうすると、次の図のような管理ページが表示されます。この画面では上記「Mashmobileで出来ること」で箇条書きにした操作が行えます。

例えば写真を削除したり、

端末に変わってSMSを送信したり

端末側に戻りMashmobileの設定を変更します。

変更するのは主に”何を”、”だれに”公開するのかということです。「menu」→「Privacy」をタップすると公開設定画面が表示され、
- Blocked:非公開
- Private:自分だけに公開
- Public:全員に公開
MashmobileはWi-Fi環境でも3G環境でも利用できます。今後はMashCamという端末のカメラを使ったライブ配信機能も加わるようなので、もしかしたら結構使えるアプリ、サービスになるのではと期待しています。
Mashmobile
https://www.mashmobile.com/
関連記事
週間ランキング