Sony Mobile Xperia P LT22i開封の儀

投稿日時 5月 28th, 2012 by juggly 投稿カテゴリ » ピックアップ記事, ブログ
コメントは受け付けていません。

Sony Mobile Xperia P LT22iを入手したので早速開封の儀を執り行います。

Xperia PはSony Mobileが今年2月に発表したNXTシリーズの新モデルで5月上旬より販売されています。今回入手したのはその香港版のシルバーカラー。今回も知人に輸入をお願いしたので正確なショップ価格は把握していませんが、ジャスト4万円で購入しました。

Xperia Pはアルミユニボディの筐体に、4.0インチqHD解像度のTFT液晶(モバイルBRAVIAエンジン付き)、ST-Ericsson NOVAThor U8500 1.0GHzデュアルコアプロセッサ、1GBのRAM、810万画素Exmor Rカメラを搭載したハイエンドモデル。通信機能は、Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 3.0、DLNA、GSM/GPRS/EDGE(850/900/1800/1900)、WCDMA/HSDOA 14.4Mbps(850/900/1900/2100MHz)に対応。バッテリー容量は1,305mAh。本体サイズは122mm×59.5mm×10.5mm、質量は120g。

では開封していきます。まずは箱からです。

箱はXperia SやXperia Uと同じ形状のものが使用されています。特別なものはなさそうです。

同梱品はXperia P本体、ヘッドフォン(L型コネクタのインイヤータイプ、スペアのイヤーピースも同梱)、microUSBケーブル、USB電源アダプタ(香港用)、取扱説明書類。Xperia Pはバッテリーおよびカバーが一体構造が採用されており、カバーすら取り外せません。また、microSDカードスロットもありません。内蔵ストレージは16GB固定です。

Xperia Pのカラバリはシルバー、ブラック、レッドの3色です。私はブラック派なのでよくブラックを選ぶのですが、Xperia Pではシルバーのセクシーな容姿に一目惚れしてしまい、このカラーを選びました。製品発表会で一目見たときからシルバーと決めてたんです。

デザインはXperia Sとほぼ共通しています。画面サイズが最近のスマートフォンの中では平均的な4.0インチということで、Xperia Sよりもコンパクトです。重さはXperia Sより24gほど軽い120g。平均的な大きさの軽量なスマートフォンと言えると思います。片手での操作もしやすく、仰向けになって操作しててもさほど疲れません。

背面には810万画素の裏面照射型CMOS「Exmor R for Mobile」カメラ、LEDフラッシュもあります。既存モデルの多くは背面にスピーカーが搭載されているのですが、Xperia Pでは右側面に移されています。

ディスプレイの下にはXperia SやXperia Uでみられる透明素材が仕込まれていますが、Xperia Pでは光りません。その代わり(?)、透明素材のボタンアイコンの位置にタッチセンサーが仕込まれているので、Xperia Sよりもタッチしやすくなっています。画面を誤ってタッチしてしまうといったことが殆ど減りましたね。

下部のキャップは簡単に外せます。別カラーのキャップを付けると雰囲気が変わる思います。ブラックなんて合うんじゃないでしょうか。

Xperia Pには約30万画素のカメラがフロント部分に搭載されています。

右側面です。ここにはシャッターボタン、ボリュームボタン、電源ボタン、前述のスピーカー(右端)があります。

上部には3.5mmオーディオジャックがあります。

下部には通話用のマイクがあります。

右側面にはmicroUSB、microHDMI、SIMスロット(カバー付き)があります。挿入可能なSIMはmicroSIM規格のものだけです。

中身は他のNXTシリーズと大体同じです。ソフトウェアのビルド番号は「6.0.B.1.564」。OSはAndroid 2.3.7(Gingerbread)。Android 4.0にアップグレードされることになっていますが、具体的な時期は明確になっていません。

プロセッサはST-Ericsson製のデュアルコア「NOVAThor U8500」が搭載されています。Xperia solaやXpeira Uと同じものです。このプロセッサを採用したことが大きく影響しているかと思いますが、昨年モデルよりも動きはスムーズで、操作においてストレスは殆ど感じられません。同じ解像度でSnapdragon S4搭載のHTC One Sと比べると、HTC One Sの方が格段に滑らかだと思いましたが・・・。

RAMは1GB積まれているので多くのアプリを起動した場合でもXperia Pやsolaよりスローダウンしにくいだろうとは思います。Quadrant Advanedのスコアは約1826。Xperia Uやsolaよりも若干低い。解像度が高いことが一つの理由だと思います。

プリインストールアプリは次の画像の通りです(ATOK、Google Reader、ATM、TweetDeckは別にインストールしました)。

RAM容量は1GBですが、アプリやプロセスで使用できるのは約550MB。XperiaUやsolaの倍です。

内蔵ストレージの容量は16GB。その内訳はアプリ用に約1.77GB、メディア用に約11.26GB。入手してからアプリをインストールしてたりしていたので、写真に表示されている容量は開封時から少し減っています。

Xperia Pの大きな特徴は画面の最大輝度が高くでき、屋外でも画面が見やすいところです。これは、Sony独自のWhite Magicディスプレイモジュールを採用したことによるものと言われています。

どれだけ見やすいのか、屋外でも比較的見やすいXperia sola(左)、HTC One X(右)と快晴の日の午後に外で並べて比べてみました。次の写真はPlayストアのアプリ詳細画面をそれぞれで表示したところなのですが、Xperia Pが一番見やすいですね。画像や文字はハッキリと見えます。これまで使った端末の中ではXperia rayが一番見やすかったのですが、Xpeira Pの画面はXperia rayよりも見やすいと感じました。

Xperia Pでは画面の明るさ設定に「高輝度モード」と「省エネモード」が設けられており、必要に応じて変更できます。「省エネモード」にすると明るさレベルは下がりますが、節電効果が期待できます。実際にこのモードにしても外では見やすかったです。ちなみに上図は「高輝度モード」で撮影しました。

今年モデルの特徴としてNFCもサポートされています。製品にはNFCタグの「Xperia SmartTags」は付属しません。

今年のハイエンドモデルに見られるHDMI出力機能はXperia Pにも搭載されています。Xperia SやXperia acro HD、Xperia ionに見られるテレビ用のランチャー「TV Launcher」もあります。

26型のREGZAに映し出したときの様子。2006年製の少し古いものなので720pでしか表示できてません。

バッテリーの持ちですが、セットアップ等を兼ねた使用で残量100%から17%になるまで8時間48分。バッテリーの容量が1,305mAhであることを考えると、そこそこ持ったほうじゃないかと思います。もちろんバッテリーの持ちは使い方や利用環境によって変わります。

関連記事

週間ランキング

    None Found