三菱UFJニコス、スマートフォンの端末情報やネットワーク情報を活用してネット通販のカード不正使用を抑制する仕組みを導入

投稿日時 7月 5th, 2018 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース
コメントは受け付けていません。



三菱 UFJ ニコスは 7 月 4 日、スマートフォンの端末情報などを活用してネット通販時のクレジットカードの不正使用を防止する新しいセキュリティ機能「リスクベース認証」を導入したと発表しました。

続きを読む »

Google、サーバとAndroidデバイス間でプッシュ送信メッセージを暗号化するライブラリ「Project Capillary」を発表

投稿日時 6月 16th, 2018 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース
コメントは受け付けていません。



Google は 6 月 5 日、アプリデベロッパーのサーバとユーザーの Android デバイス間でエンド・ツー・エンド(E2E)のメッセージ暗号化機能を提供する新ライブラリ「Project Capillary」を発表しました。

続きを読む »

Google、2018年6月分のAndroidセキュリティパッチを公開

投稿日時 6月 5th, 2018 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース
キーワード:
コメントは受け付けていません。



Google は 6 月 4 日、2018 年 6 月分の Android セキュリティパッチの概要を公開し、Pixel デバイスに対してアップデートの配信やファクトリーイメージの公開を開始しました。

続きを読む »

Android Pで強化された企業向け機能やセキュリティ対策のハイライト

投稿日時 5月 23rd, 2018 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース
キーワード: , ,
コメントは受け付けていません。



Google は 5 月 23 日、Android の次世代バージョン「Android P」で強化した企業向けの新機能を簡単にまとめて公開しました。

続きを読む »

Google、2018年4月分のAndroidセキュリティパッチを公開、Nexus / Pixelにアップデートを配信開始

投稿日時 4月 3rd, 2018 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース
コメントは受け付けていません。



Google は 4 月 2 日、Android システムへの月例セキュリティパッチ 2018 年 4 月分を公開し、Nexus / Pixel 向けに配信を開始しました。

続きを読む »

2018年版の「Googleセキュリティ診断」を利用してみよう

投稿日時 2月 4th, 2018 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース
コメントは受け付けていません。



PC やスマートフォン・タブレット等のデバイスで Google サービスを利用するために使用される Google アカウントのセキュリティ診断サービスを今年に入って機能を強化する形でアップデートした模様です。

続きを読む »

Google、2018年1月分のAndroidセキュリティパッチを公開、Pixel / Nexus向けのOTAアップデートを配信

投稿日時 1月 5th, 2018 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース
コメントは受け付けていません。



Google が 1 月 2 日に 2018 年最初の Android セキュリティパッチの詳細を公開し、本日より Nexus / Pixel 向けに OTA アップデートの配信を開始しました。

続きを読む »

「Google Playプロテクト」がマルウェアを検出するとどうなる?

投稿日時 1月 2nd, 2018 by juggly 投稿カテゴリ » ピックアップ記事, ブログ
コメントは受け付けていません。



Google が昨年リリースした Android 向けのセキュリティサービス「Google Play プロテクト」が実際にマルウェアを検出するとどうのように振る舞うのかをご紹介したいと思います。

続きを読む »

Androidスマホを爆発させる恐れもある新種のマルウェア「Loapi」が発見される

投稿日時 12月 20th, 2017 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース, ピックアップ記事
コメントは受け付けていません。



Android スマートフォンのバッテリーを無駄に消費させて爆発を誘発する厄介なマルウェアが発見されました。

続きを読む »

本来の目的以外でAndroidのアクセシビリティサービスを利用するアプリでも特定の条件で削除措置が猶予される模様

投稿日時 12月 8th, 2017 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース
キーワード:
コメントは受け付けていません。



Google は先月、セキュリティ上の懸念から Android のアクセシビリティサービス(ユーザー補助機能)を本来の目的以外で使用するアプリを排除できるようにポリシーを改定しましたが、その影響が Google Play ストアに現れはじめてきました。

続きを読む »