Androidの音声入力UIのデザインや動作内容が少し変わる

投稿日時 8月 7th, 2018 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース
キーワード:
コメントは受け付けていません。

Android デバイスにおける音声入力用の UI が近頃新しくなったようですね。

続きを読む »

「Google Play開発者サービス v11」でAndroidの音声入力中にアプリの音がミュートしなくなるのはバグ?それとも仕様変更?

投稿日時 5月 9th, 2017 by Jetstream 投稿カテゴリ » ブログ
キーワード: ,
コメントは受け付けていません。

Android スマートフォンで動画や音楽を視聴している間に音声検索を実行すると、これまで裏で流れている音は一時的にミュートしますが、先月リリースされた「Google Play 開発者サービス」の最新版 v11 でミュートしなくなったようです。

続きを読む »

音声テキスト化アプリ「Voice Command」、応用すればかなり便利

投稿日時 8月 15th, 2010 by juggly 投稿カテゴリ » 未分類
コメントは受け付けていません。

しゃべった声をテキスト化してメモやタスクとして登録できるアプリは既にAndroidマーケットにいくつか公開されていますが、今回紹介する「Voice Command」は、しゃべった声のテキスト化したデータをクリップボードに貼り付け、そのままテキストエリアでペーストできちゃうというユニバーサルな使い方のできる音声テキスト化アプリです。

続きを読む »

アクエスト、Android向け日本語音声合成ライブラリのベータ版を公開

投稿日時 5月 13th, 2010 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース
キーワード:
コメントは受け付けていません。

12日に株式会社アクエストは、Android上で動作可能な日本語音声合成ライブラリ「AquesTalk Android」を開発し、そのベータ版を一般公開したそうです。現在誰でもダウンロードして試すことができます。

このライブラリ、テキスト情報を音声波形に変換出力する日本語の規則音声合成エンジンで、必要なリソースサイズが100Kバイト程度と非常にコンパクトなエンジンということで非常にコンパクトな作りになっているそうです。

また、ライブラリはネイティブコードで記述しているため、少ないCPU使用率で処理が可能となっているとのこと。

今回公開されたベータ版ライブラリおよびそれを試すことができるサンプルプログラムは、http://www.a-quest.com/download/ で無料でダウンロードすることができますので、試してみたい方はぜひダウンロードしてみてください。

平たい話、入力した日本語文字列をしゃべってくれるっていうライブラリ、サンプルプログラムって事のようです。

プレスリリース

しゃべった声をテキスト化してTwitterにダイレクトに投稿できる「Twitoc」

投稿日時 5月 7th, 2010 by juggly 投稿カテゴリ » Twitter
コメントは受け付けていません。

Twitter関連のアプリはAndroidマーケットに多数公開されていますが、しゃべった声をテキスト化してTwitterに投稿することが出来るアプリはSpeech2Tweetなどごく僅かなものしかありません。今回紹介するのもその類のもので「Twitoc」と言いいます。

続きを読む »

Spech2Tweetでしゃべった声を文字列化してEvernoteに投稿

投稿日時 5月 7th, 2010 by juggly 投稿カテゴリ » 未分類
コメントは受け付けていません。

1ヶ月前にご紹介したSpeech2Tweetというしゃべった声を文字化し、GmailやIMoNi、Evernote、RTMに投稿してくれるアプリなんですが、以前はRTM、Evernoteに投稿する際に、投稿用のメールアドレスの本文にしゃべった声を貼り付け、宛先をしていして投稿しないといけませんでしたが、最近のSpeech2Tweetは、直でEvernoteに投稿することが出来るようになっています。

続きを読む »

しゃべった声をテキスト化してRemember The Milkにタスクとして登録する方法

投稿日時 4月 4th, 2010 by juggly 投稿カテゴリ » HT-03A
コメントは受け付けていません。

私はいつもToDo、タスク管理に「Remember The Milk(RTM)」と言うクラウドサービスを利用しているのですが、ただでさえ簡単なタスク登録をさらに簡単にしたいと思い、しゃべった声をテキスト化し、それをRTMにタスクとして突っ込む方法を考えてみました。

続きを読む »