YouTube Musicのポッドキャスト機能が国内でも本格的に展開開始
Google はかねてより YouTube Music のポッドキャスト機能を国内ユーザーにも展開すると予告していますが、最近になってようやくポッドキャストの機能を実際に利用できるようになりました。
YouTube Musicに生成AIを活用したプレイリスト用カバー画像が導入
YouTube が生成 AI を活用した新たな取組として、YouTube Music に生成 AI によって作成された様々な画像をプレイリストのカバー画像に設定できる新機能を追加しました。現在、新機能は米国ユーザーを対象に試験提供されており、国内ユーザーへの展開予定については明らかになっていません。
YouTube Musicに5つの新ムードフィルターが追加
YouTube Music の Android アプリに新タイプのムードフィルターが追加されました。フィルターの種類が増えたことで今までよりも幅広い気分の曲を探しやすくなります。
ムードフィルターとは、アプリの上部に表示されるカルーセル型のフィルタータブのことで、ホームフィードの表示内容をフィルター名が示す気分や状況に合わせてカスタマイズできます。
長らくフィルターの内容は、「リラックス」、「エナジー」、「通勤・通学」、「フォーカス」、「ワークアウト」の 5 種類でしたが、新たに、「悲しい」、「ポジティブ」、「ロマンス」、「睡眠」、「パーティー」のフィルターが追加されました。気分に関するフィルターが大幅に拡充されています。
この中でも特に「睡眠」フィルターは意外と便利かもしれません。現代のストレス社会において不眠に悩む方は少なくなく、睡眠を改善する為に音楽に頼る場合、今回の「睡眠」フィルターを選択すると睡眠に適した曲やプレイリストを見つけやすくなるのでかなり重宝しそうです。
他にも、「パーティー」は飲み会・食事会用の曲探しの手間が省けますし、「悲しい」や「ロマンス」は感傷に浸りたいときの BGM を探せて便利です。
「YouTube Music」(Google Play)
Google Podcastが2024年でサービス終了。YouTube Musicのポッドキャスト機能が全世界で利用可能に
Google は先週、ポッドキャスト配信サービス「Google Podcast」を来年廃止し、同サービスで購読した番組を YouTube Music に移行できるツールを公開するなど、ポッドキャスト関連サービスの再編計画を発表しました。
YouTube MusicでNestスピーカーとの自動接続が可能に
Android アプリと Nest スピーカーを接続するのにこれまではアプリ上でキャストボタンをタップしたりと手動での操作が必要でしたが、Google は音声操作による自動接続も可能にする方針のようで、YouTube Music アプリで機能のテストを実施していることが判明しました。
YouTube Musicのキャスト機能が改良されさらに便利に
YouTube Music のキャスト機能は他の音楽アプリよりも進んでおり、より簡単に再生デバイスを切り替えることができます。音楽の楽しみ方は人それぞれ様々ですが、近年ではスマートスピーカーやストリーミングデバイスが大衆にも広く普及するようになり、YouTube Music を利用すればそれらのデバイスを最大限活用することができます。今回は、最近改良された YouTube Music のキャスト機能を紹介します。
YouTube、ショート動画をYouTube Musicでも活用 新しい「サンプル」機能をテスト中
YouTube は自社の音楽アプリに YouTube のショート動画を活用した新しい「サンプル」機能を追加する計画のようです。機能が有効になっていたと Reddit ユーザーが報告していました。
YouTube Musicのポッドキャストサービスが米国で正式に開始
Google は 4 月 27 日、YouTube Music 内で正式なポッドキャストの配信サービスを開始したと発表しました。まずは米国ユーザーを対象に開始しており、他国への展開については何も明言していません。