Google、Chromeの描画性能を高めるために実施したレンダリングパイプラインの改善内容を公開

投稿日時 1月 31st, 2017 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース
キーワード: ,
コメントは受け付けていません。

Google は 1 月 30 日(現地時間)、最新の Chrome ブラウザでこれまでに行ってきた、WEB ページの情報を PC やスマートフォンの画面に描画する “レンダリングパイプライン” の改善のための取り組み内容を公開しました。

WEB ブラウザはインターネットから取得したページ情報を画面に描画する必要があり、スピードを重視している Chrome にとってこの描画性能は何よりも重要な要素になります。

Google は今回のテーマになったレンダリングパイプラインの改善について、ベストなユーザー体験を提供するために WEB ページは毎秒 60 フレーム(fps)で表示されるように保証しなければならないとして、これまでに、冗長なタスクを効率的にスキップし、最適なレンダリングアルゴリズムを選択。ハードウェアをより有効活用するような改善を施したことで、WEB ページの読み込み速度と表示の滑らかさが向上したほか、処理の簡略化によりアプリの消費電力も削減できたと述べています。

具体的には、Chrome が WEB ページにアクセスすると、まずは画面上のどの領域を再描画しなければならないのか、直前フレームのキャッシュデータからどれだけのデータを活用できるのか特定します。

このタスクを簡素化するために最新の Chrome では画面の各要素に対して実行された描画コマンドを追跡することで視覚的に変化しない要素を識別できるようになりました。

この変化しない部分には描画タスクを実行せずにキャッシュから直接コピーすることで、新しいフレームを画面に描画する時間を最大 35% 削減できたとしています。

また、Chrome では画面上のピクセルをタイルとしてグループ化しています。WEB ページが更新された場合にタイルの変更がわずかな場合には直前の全フレームをそのままコピーし、その後、変更のあった部分だけに再描画タスクを実行するようにしたことで、タイル再描画時間が最大 40% 短縮したとしています。

Google はこれらのタスク最適化のほかに、GPU アクセラレーション機能の改良も実施しており、SVG や HTML5 を用いて作成されtモダンな WEB ページにおいては、アニメーションのパフォーマンス、入力レイテンシの短縮化、スクロールの滑らかさの向上を実現したとしています。

Source : Google