Android用Chrome 114に透明ナビゲーションバーが追加
とても些細な変化ですが、Android 版 Chrome 114 にナビゲーションバーを透明表示にして Web ページの表示領域を拡大する新しい試験提供オプションが追加されました。
続きを読む »
Google、プライバシーサンドボックス APIを7月に一般公開
Google は、プライバシーサンドボックスに関するサイト運営者・広告主向けの主要 API を今年 7 月下旬に一般公開すると発表しました。まずは Chrome ブラウザから利用可能になります。
続きを読む »
Android用Chrome 113安定版がリリース、Android 14への対応を改善
Google が Android 用 Chrome 安定版を Chrome 113 にバージョンアップしました。
続きを読む »
スマホ版Chromeで開いたタブを適度に閉じるのに最適な方法
Google Chrome を使っての日々の Web 閲覧ではタブの管理は重要な要素の一つです。タブが増えすぎて整理しづらくなったり、新規タブやシークレットタブの追加に手間がかかっては Web 閲覧に支障をきたします。そこで今回は Chrome でサクッとタブを操作できるちょっとした Tips をご紹介します。
続きを読む »
Chrome Webアプリのインストール画面がGoogle Playスタイルのリッチなデザインに刷新
Google は、Chrome ブラウザでアクセスした Web サイトを独立したアプリとしてスマホにインストールしたり起動することのできる PWA 機能のインストール画面をよりリッチな内容に刷新しました。
続きを読む »
Google、Android向けにChromeのさらなる性能改善を実施
Android 用の Chrome ブラウザは既に十分過ぎるほどの性能を発揮しており、日常的な Web 閲覧では何のストレスも感じませんが、それでも Google のスピードへの飽くなき探究はリリース当時から変わらず継続している模様です。
続きを読む »
Android用Chrome Betaにデフォルトの表示サイズを変更できるズーム機能が追加
Android 用 Chrome ブラウザの Beta 版に Web サイトのデフォルト表示倍率を変更できる「ズーム」機能が追加されました。紹介するのは安定版の機能ではありませんが、そのうち安定版にも同様の機能が追加されると思います。
続きを読む »
Android用Chromeもデュアルアプリ対応? 似た機能が一部のユーザーに提供される
Android 用 Chrome ユーザーの一部に、「アプリの複製」や「デュアルアプリ」に近い機能が提供されている模様です。Chrome Unboxed に寄せられた情報によると、現在私たちが利用している最新の Chrome 安定版(108.0.5359.128)でこの機能が有効になっているそうです。手元のスマホには現れていませんでした。
続きを読む »
Google Chromeにもうすぐ安全ではないサイトからのファイルダウンロードをブロックする機能が導入される見込み
ネットからプログラムなどのファイルをダウンロードすることは日常的に行われていますが、時々、怪しいサイトだとわかっていてもそこからダウンロードさざるを得ない、また、サイトにアクセスすると勝手にファイルがダウンロードされてしまう事態によく遭遇します。もうまもなくすると、Chrome に HTTP の安全ではないサイトからのダウンロードをブロックする機能が追加されるので、上記のような事象が引き起こす被害に対し Chrome 側で対策を講じることが可能になる見込みです。
続きを読む »
Chromeの「リーディングリスト」は気になる情報の一時保管場所に最適
Google Chrome の「リーディングリスト」を活用すると、WEB 上で気になった記事などを専用リストに保存し、まとめて管理することができるので、普段のネット利用には何かと便利です。
続きを読む »