サムスン「Galaxy S」のSIMロックフリー版が6月10日発売、値段は約61,300円
先日、日本国内でも販売されることが示唆されたサムスンのAndroid2.1搭載スマートフォン「Galaxy S(I9000)」ですが、、どうやら6月10日に英国でSIMロックフリー版が発売されるようです。
Galaxy Sを取り扱うPlay.comでは既に予約注文を受け付けており、値段はUK£449.99で、5月14日現在のレート約61,300円となっています。Nexus OneやHTC Desireに比べるとややお高めの設定ですが、端末のスペックのことを考えるとまあ妥当な値段かと思います。
Galaxy Sのスペックは、
- 筐体サイズ:64.2 x 122.4 x 9.964.2 x 122.4 x 9.9mm、重さ約118g
- ディスプレイ:4インチ”Super AMOLED”、480×800
- CPU:ARM Cortex A8ベースのサムスン製 1GHz CPU
- メモリ:RAM 256MB、ROM 16GB
- カメラ:5メガピクセル、オートフォーカス、LEDフラッシュ、デジタルズーム、720p HD動画撮影
- OS:Android2.1
- ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 3.0、GSM Quad-band (850/900/1800/1900 MHz)、UMTS tri-band global 3G (2100/1900/900 MHz)
- バッテリー:1,500mAh
- その他:3.5mmオーディオジャック、FMラジオ・・
やはりSuper AMOLEDディスプレイに期待しちゃいますね。Nexus Oneだと液晶輝度を50%以上に上げないと日が照っている状態だとかなり見づらいのですが、Galaxy Sではそこまで上げなくてもかなり見やすいと言われていますからね。
国内ではどなたが一番にGalaxy Sを手に入れるのでしょうか、期待したいと思います。
EuroDroid
関連記事
- サムスン「Galaxy S」オフィシャルサイトがオープン、気になる方は要チェック:【2010年6月11日】
- 【訂正】サムスン「Galaxy S」のRAMは512MBでした:【2010年5月28日】
- サムスン「Galaxy S Pro」のスペックが明らかに:【2010年6月21日】
- docomo、Super AMOLEDディスプレイ搭載Androidスマートフォン「Galaxy S」を秋ごろに発売:【2010年5月18日】
- 米Sprint、Samsung Epic 4Gを正式発表、中身はGalaxy S Pro:【2010年6月28日】
週間ランキング
- 安全なAndroid TVと安全ではないAndroid TVの見分け方:【2023年5月29日】
- Motorola RAZR 40 Ultraのさらなる公式画像とスペックが流出:【2023年5月26日】
- Google Pixel Tabletの角度を調節できるMade for Googleのタブレットスタンドが登場:【2023年5月26日】
- Google、Pixel Watch用のファクトリーイメージを公開開始:【2023年5月26日】
- GoogleコンタクトにGoogleマップの機能が統合、デザインも一新:【2023年5月26日】
日本ではいつ発売されますかね。
それよりキャリアはどこになるかが気になります。