富士通、今年の夏モデルでクアッドコアCPUを搭載したスマートフォンを投入予定
ケータイウォッチによると、富士通はクアッドコアCPUを搭載したスマートフォンを今年の夏モデルで投入することを計画しているそうです。
続きを読む »
MWC 2011:NVIDIA、クアッドコアの次世代Tegra”KAL-EL”や2014年までのロードマップを発表
NVIDIAはスペイン・バルセロナで開催中のWMC 2011でプレスイベントを開催、同社モバイル向けプロセッサー”Tegra”の次世代モデルであるクアッドコアCPUを搭載したコードネーム”KAL-EL”を発表、また、2014年までのTegra ロードマップを公開しました。会場では”KAL-EL”搭載のタブレットを用いたデモも行われました。
続きを読む »
NVIDIA Tegra 3は最大1.5GHz クアッドコアCPU搭載、ロードマップ資料がリーク
リークされたNVIDIAのモバイル向けSoC ”Tegra”のロードマップによると、Tegra 3は2010年Q4からサンプル出荷されており、2011年秋頃からTegra 3を搭載した製品が出荷される見込みのようです。資料にはTegra 2 3Dの情報も掲載されているので昨日紹介した資料のフルバージョンだと思います。
続きを読む »
NVIDIA、2月のMWC 2011で”Tegra 3”を発表?
最近ようやくTegra 2を搭載した端末が発表されたかと思えば、その次期モデルと言われるTgra 3がそろそろ発表されるのではないかという話が出ています。
続きを読む »
英ARM、次世代ARMコア「ARM Cortex A15(Eagle)」を発表、最大2.5GHz駆動
みなさんがお使いのスマートフォンのほとんどに使われているチップセットには、CPUコアとして英ARMのものが使われていますが、英ARMは8日、次世代CPUコア「ARM Cortex A15(MP)」を発表しました。
続きを読む »