スマホ動画のフレームレートを変更する方法、動画の高画質化、コマ落ち動画やスローモーション動画の作成に
スマホのカメラや画面キャプチャー(スクリーンレコーダー)で撮影した動画のフレームレートを変更することは普通しませんが、アプリを使ってフレームレートを変更すると、動画の動きがさらに滑らかになったり、スローモーション動画になったり、映画のような雰囲になったりと、様々な映像表現が可能になります。そこで今回は、「EnhanceFox」という高画質化アプリを用いて動画フレームレートをカスタマイズする方法を紹介します。
続きを読む »
AI動画編集アプリ「LightCut」に便利なソーシャルボタンが追加
AI を活用しハイクオリティなハイライトムービーや Vlog 動画を作成できる「LightCut」アプリに、完成した動画を TikTok などの SNS と即座に共有できるソーシャルボタンが追加されました。
続きを読む »
スマホ動画を60fpsで撮影するメリット
皆さんはスマートフォンの動画をどのフレームレートで撮影していますか? ファイル容量を気にして標準の 30 フレーム/秒(fps)を使っている方は多いと思いますが、大体の機種が標準でサポートしている 60 フレーム/秒 で撮影しておくと、動画の速度を 1/2 倍速に遅くしてもテレビ並みの滑らかさを維持できるので、普通に動画を鑑賞する以外にも便利な時があります。
続きを読む »
Android版「Adobe Premiere Clip」でスマホ動画をプロっぽい仕上がりにする
スマートフォンで撮影した沢山の動画を SNS でシェアしたり、YouTube 等にアップロードする時にはよくそれらをハイライトムービーにしますが、そういう時には「Adobe Premiere Clip」アプリを使うと、プロっぽい仕上がりの作品を簡単に作成することができます。
続きを読む »
VideoShow : 高機能過ぎるスマホ動画編集アプリ、テーマ機能でワンタッチ編集も
スマートフォンでの動画編集は手軽さが命! このように思う方におすすめの動画編集アプリ「VideoShow」をご紹介します。
続きを読む »
Android版PowerDirectorで映像をクロマキー合成する
サイバーリンクの Android 向け動画編集アプリ「PowerDirector」がテレビで時々目にするクロマキー合成の映像制作に対応しました。
続きを読む »
GoPro QuikアプリがGoogleフォトの動画・アルバムインポート、プロジェクトの保存、動画の自動ハイライトに対応
GoPro が提供しているアクションカム動画の編集アプリ「Quik」が v1.4.1 にアップデートされ、新機能の追加によって動画の編集機能の利便性が向上しました。
続きを読む »
サイバーリンク、スポーツやアウトドアの動画に適した動画編集ソフト「Action Director」のAndroid版をリリース
サイバーリンクは 10 月 27 日、アクションカメラ向けの動画編集ソフト「Action Director」の Android 版をリリースしました。アプリは無料で提供されていますが、デジタル透かしや書き出しサイズの制限が設けられています。
続きを読む »
「だから私は、Xperia」のCM風ムービーを自作できるAndroidアプリがリリース
Sony Moile は 9 月 29 日、「だから私は、Xperia」の CM 風ムービーを自作できる Android アプリをリリースしました。
続きを読む »
リコー、Theta+カメラで撮影した動画を加工・編集できるAndroidアプリ「THETA+ Video」をリリース
リコーは 7 月 27 日、Theta+ カメラで撮影した動画を加工・編集できる Android アプリ「THETA+ Video」をリリースしました。
続きを読む »