Android Oreoからの「空き容量を増やす」に他社アプリを割り当てるとストレージの管理がもっと効果的に
Android 8.0 Oreo から導入されたストレージ設定の「空き容量を増やす」ボタンには、対応するパーティ製アプリを割り当てられることが分かりました。
続きを読む »
Android Oreoに導入されたオートフィルはアプリのフォームに自動入力するのでとっても便利
国内でも冬モデルの発売や OS バージョンアップで徐々に増えてきた Android 8.0 Oreo の端末には、「オートフィルフレームワーク」と呼ばれる情報の自動入力機能が導入され、ログインやアカウントの作成、決済などのフォームへの記入が以前よりもずっと簡単になりました。本記事ではこの機能がユーザーにとってどれくらい便利なのかをご紹介したいと思います。
続きを読む »
Google、Android 8.1 Oreoに公共フリーWi-Fiの速度をラベルで表示する機能を追加
スマートフォンで公共のフリー Wi-Fi に接続してもとても遅くて使い物にならず利用を諦めることがよくありますが、Android 8.1 Oreo にこのような不便さを解消するための Wi-Fi スポットの速度を「速い」や「遅い」で表示する新機能が追加されました。
続きを読む »
Google、Android 8.1 Oreoの最終プレビュー板(DP2)を公開、正式リリースは12月
Google は 11 月 27 日、Android 8.1 Oreo の最終プレビュー板として Developer Preview 2(DP2)のリリースを発表しました。
続きを読む »
Android 8.1はシステムがバッテリーを食っているアプリを見つけて知らせてくれる
Google が Android Oreo のマイナーアップデート版「Android 8.1」に、バッテリーを酷く消費しているアプリを見つけだしユーザーに知らせる賢い新機能を追加しました。
続きを読む »
AndroidのAlways On DisplayがAndroid 8.1になって日付とアラーム時刻を表示
Android 8.0 で新たに導入された Always On Display 機能が Android 8.1 で改良され、今では日付や次のアラームの時刻も表示されるようになりました。
続きを読む »
Android Oreoでセットアップウィザードの端末認証設定ステップが改善
購入した新しい Android の初期セットアップを行う途中で指紋認証等の端末設定を行いますが、このステップが Android 8.0 Oreo で変更され、従来よりも内容が分かりやすくなりました。
続きを読む »
Android 8.1でクイック設定ツールのモバイルデータトグルをOFFにする際に警告画面が表示
Android Oreo のマイナーアップデート版「Android 8.1」で、Android のクイック設定ツールのモバイルデータトグルを OFF にする際に、警告画面が表示されるようになりました。
続きを読む »
Android 8.1 Oreoで「アプリと通知」に直近で開いたアプリのリストが追加
Android Oreo のマイナーアップデート版「Android 8.1」で、設定メニューの「アプリと通知」セクションの内容が強化されました。
続きを読む »
Android 8.0 Oreoで拡大鏡機能が改善、3回タップ以外のオプションが追加
Android 8.0 Oreo で画面の文字を拡大したいときに利用するユーザー補助機能の一つ「拡大鏡」に新しいオプションが追加され、従来よりも使い勝手が良くなりました。
続きを読む »