HTC One maxが香港で発表、10月23日に発売予定
HTCがHTC Oneの大画面バージョン「HTC One max」を香港で発表しました。香港では10月23日に発売される予定です。
続きを読む »
HTC、1,200mAhバッテリーを内蔵した「HTC One max」用フリップケースを発表
HTCが「HTC One max」用のアクセサリーとして、1,200mAhバッテリーを内蔵したフリップケースを発表しました。
続きを読む »
HTC、指紋リーダー付き5.9インチフルHDスマートフォン「HTC One max」を正式発表、Android 4.3 with HTC Sense 5.5を搭載
HTCが、長らく噂となっていた「HTC One」の大画面バージョン「HTC One max」を正式に発表しました。
続きを読む »
「HTC One Max」に関する台湾流通業者の内部資料が流出、台湾では10月末に発売、価格は23,900台湾ドル(約8万円)
いよいよ来週発表されるHT Oneの大画面バージョン「HTC One Max」の台湾における発売時期と価格が判明しました。
続きを読む »
HTC One Maxが台湾の空港で激写される、指紋認証機能に関するチュートリアル画像も流出
今月の15日か16日に発表される見込みの「HTC One Max」の新たな画像を紹介します。今回は空港での激写、指紋認証機能に関するチュートリアル画像が流出しました。
続きを読む »
HTC、「HTC One Max」の発表イベントを10月16日に香港で、10月18日に台湾で開催予定
HTCが香港で10月16日に、台湾で10月18日に新商品発表会を開催することを現地のメディアに対して送付したイベントへの招待の中で明らかにしました。HTC Oneの大画面バージョンと噂されている「HTC One Max」の発表と予想されます。
続きを読む »
Verizon版HTC One Maxの写真が流出、バックカバーは取り外せて、指紋リーダーも搭載
Android Centralのフォーラムに米Verizonロゴの付いた「HTC One Max」の写真が投稿されていました。HTC One Maxは米国でも発売されるようです。
続きを読む »
HTC One Maxは全モデルバックカバーの取り外しが可能?Micro SDカードスロットも搭載?Beats Audioには非対応らしい
HTC Oneの大画面バージョンとして噂されている「HTC One Max」の新情報と写真が海外サイト ePriceの台湾版で公開されました。
続きを読む »
HTC One Maxとみられる「HTC 8060」が中国で認証を取得、Android 4.3を搭載、本体サイズは164.5 × 82.5 × 10.29mm、質量は217g
HTC Oneの大画面バージョンとみられる「HTC 8060」が中国 工信部の認証を取得、端末の外観や一部の仕様が判明しました。
続きを読む »