CyanogenMod 10.1がAndroid 4.2.2にアップデート、HTC One XL/One S/Evo 4G LTE用のNightlyビルドも配信開始
Android向けカスタムROM「CyanogenMod 10.1」のベースOSが今週初めにリリースされた最新版「Android 4.2.2」にアップデートされました。また、HTC 2012年モデルのうち、Snapdragon S4 MSM8960プロセッサを搭載した「HTC One XL」、「HTC One S」、「HTC Evo 4G LTE」用のNightlyビルドも2月15日に配信開始となりました。
続きを読む »
アジア向けHTC One XLにAndroid 4.1(Jelly Bean)へのアップデートが配信中
HTC One XのLTE対応Snapdragon S4版として知られる「HTC One XL」にもAndroid 4.1(Jelly Bean)へのアップデートの提供が始まった模様です。
続きを読む »
HTC、iPhoneからHTC One Xへの乗り換えでurBeatsヘッドセットをプレゼントするキャンペーンを米国で実施
HTCが米国でiPhoneユーザを対象に、iPhoneから同社のスマートフォン「HTC One Xに乗り換えると、BeatsのurBeatsヘッドセットをプレゼントするというキャンペーンを実施しています。iPhone 5の発売で乗り換えユーザの取り込みを狙った施策みたいです。このurBeatsヘッドセット、米国では、普通に買えば$99程度はするそうです(日本だと7000円程度)。
続きを読む »
HTC One S(S4版)、HTC One XL、HTC Evo 4G LTE向けのCyanogenMod 10 Nightlyビルドの配信が開始
先週よりCMサーバからの配信がスタートしたCyangoenMod 10のNightlyビルド。昨日からSnapdragon S4プロセッサを搭載したHTCの3機種向けのROMも配信されるようになりました。
続きを読む »
HTC、HTC Oneシリーズの一部モデルに対して起動アプリ履歴ボタンをメニューボタンに変更できるオプションを提供
HTC Oneシリーズを始め今年のHTC端末では本体上の操作ボタンの構成が従来モデルから大きく変わりました。具体的には「バック」「ホーム」「起動アプリ履歴」の3ボタン構成で統一されており、「メニューボタン」は省かれています。Andriod 4.0以降に最適化されていないアプリを起動するとメニューボタンが画面上に表示されるなど古いアプリとの互換性も考慮されていますが、独立したメニューボタンが欲しいという要望が多かったのか、HTCは「起動アプリ履歴」ボタンをメニューボタンに変更できるオプションを一部のモデルに対して最近開始したアップデートで提供しています。
続きを読む »
HTC、国際版HTC One X / One XL / One SはAndroid 4.1(Jelly Bean)にアップグレード予定であることを明言
豪Telstraのアップデート計画から、HTCはすでに同社販売のHTC One XLとHTC One SをAndroid4.1にアップグレードすることを決定したことが判明しましたが、その後、Engadgetに寄せられたHTCの声明で、HTCは、国際版「HTC One X」「HTC One XL」「HTC One S」もAndroid 4.1にアップグレードする予定であることを明らかにしました。
続きを読む »
HTC、1.7GHzのTegra 3を搭載したHTC One XLを開発中?
GL Benchmarkの公式サイトに、最大1.7GHz駆動のTegra 3を搭載した「HTC PM63100」のテスト結果が登録されていました。
続きを読む »
HTC、クアッドコアプロセッサと2GB RAM搭載のAndroidスマートフォン”HTC One XXL”を開発中?
HTCがクアッドコアプロセッサと2GB RAMを搭載した”HTC One XXL”と呼ばれるLTE対応のAndroidスマートフォンを開発していると、ドイツのブログ SmartDroidが匿名の人物より得た情報として伝えています。上図はその匿名人物よりもらったHTC One XXLのシステム情報のスクリーンショットとのことです。
続きを読む »
LTE対応の「HTC One XL」がドイツで発表、Vodafone Germanyより6月上旬発売
ドイツで現地時間22日に開催されたHTCとVodafone Germanyの共同プレスカンファレンスにおいて、HTC One XのLTE対応モデル「HTC One XL」が発表されたそうです。
続きを読む »