Sony Mobile、24-70mm ZEISSレンズを装備した5Gスマホ「Xperia 1 II」を発表
Sony Mobile は 2 月 24 日、Xperia の新しいフラッグシップモデル「Xperia 1 II」と「Xperia Pro」、ミッドレンジモデルの新型「Xperia 10 II」を正式に発表しました。本記事では Xperia 1 II(マーク 2)をご紹介します。
画面のアスペクト比が21:9のシネスコスマホを愛してしまった私
ディスプレイのアスペクト比が 21:9 の俗に “シネスコスマホ”が今年に入って続々と登場しています。私もその一つである Xperia 10 を実際に使っているのですが、これがまた、画面がとても見やすいのに持ちやすくて、シネスコスマホを愛してしまいました。
映像編集をしていて痛感したXperiaの画質の良さ
スマートフォンを構成する部品の中でもディスプレイは特に重要な要素の一つです。アプリの利便性、写真や動画の見やすさ、端末のデザイン性などを理由に、最近のスマートフォンはどれもいいディスプレイを搭載していますが、その中でも Sony Mobile の Xperia は他社のスマートフォンと比べて、写真や動画の発色がとても良いことを実感しました。「写真や動画を観るなら Xperia で決まり!」、そんな感じです。
Xperiaの3Dクリエイターは婚活アプリでも活用できるかも
Android でも沢山の種類が存在する婚活アプリに潜入し調査しているのですが、その中でふと Xperia の 3D クリエイターが活用できるのではないかと考えたので参考情報として皆さんにシェアします。それは 3D クリエイターで自分の 3D モデル写真を撮影し、アプリのプロフィールに掲載するか、個別のメッセージで送ってあげてシャイsんと実物の差を少しでも埋められはしないかということです。婚活アプリではよく「写真と実物がぜんぜん違う」問題を起きますよね。その対処方法の一つとなります。
Xperiaで4K動画撮影をすると少しお得かも
スマートフォンの 4K 動画撮影なんていうのはもう当たり前のようにできることですが、おそらく多くの方は発熱やバッテリーの消費、ファイル容量を気にして普段撮りでは HD や フル HD の解像度で動画を撮影していると思います。しかし、Xperia の動画プレイヤーでは映像を拡大して視聴することができるので、動画を 4K で撮影しておくと後の映像鑑賞で少し得します。