Instagram、仕事や勉強に集中したいときに便利な「Quietモード」をアプリに導入
Instagram は、人々のスマホ依存が高まり続ける昨今において、アプリのユーザーが自らの意思で実生活からネット社会を上手に切り分けて仕事や勉強に集中できるようアプリに「Quiet モード(サイレントモード)」を導入すると発表しました。同社はまた、フィルタリングツールと保護者向け監視ツールにも新機能の追加を発表しています。
続きを読む »
Instagram、アプリのタブからショップを削除、投稿作成と動画視聴に専念できる形へと方針転換
Instagram がモバイルアプリの役割についての考え方を改め、今年 2 月にアプリ UI のタブから「ショップ」ボタンを削除するなどの操作性に関係する部分の変更を実施すると発表しました。これは、Instagram のヘルプセンターに掲載された公式情報となります。
続きを読む »
「InsTake」アプリは実用的なInstagramダウンローダー
Instagram を利用していて気に入った写真や動画を端末にダウンロードしてそれらを個人的に楽しみたいなら「InsTake」アプリが最適です。
続きを読む »
Instagramアプリにダークテーマが導入
Instagram の Android アプリにダークテーマが導入され、Android の「おやすみモード」と連動してテーマが自動的に切り替わるようになりました。
続きを読む »
水族館でのスマホ撮影で偏光フィルターを使うと画質が向上
水族館を訪れたら普段目にすることのできない海洋生物たちに魅了されてついついスマートフォンで写真をパシャパシャ撮ってしまいますよね。そんなインスタ映え素材の宝庫の一つとも言える水族館での撮影時に偏光フィルター(PL フィルターや CPL フィルター)を使うと、写真や動画がもっと美しくなる場合があります。
続きを読む »
サンリオピューロランド、そこはインスタ映え素材の宝庫
夏フェス a-nation 2018 を取材した後、東京都多摩市にあるサンリオキャラクターたちのテーマパーク「サンリオピューロランド」へ行き、キティやマイメロ、ぐでたまといった子どもから大人までに愛されるサンリオキャラクターたちとふれあえる空間を満喫してきました。
続きを読む »
Instagram、モバイルアプリでフォローユーザーのミュート機能をテスト中
写真共通アプリ「Instagram」は、フォローしているユーザーの投稿やストーリーズをこっそりと非表示にできるミュート機能をテストしていることが分かりました。
続きを読む »
QuickSave : Instagramに投稿した写真や動画をダウンロードできる
Android スマートフォンフォンを使い Instagram でシェアした写真や動画を端末にダウンロードできる「QuickSave」をご紹介します。
続きを読む »
Instagramにいじめコメントを自動で非表示にする自動フィルターが追加
Instagram が嫌がらせや相手を脅迫するような攻撃的なコメントをフィルタリングする機能を Android アプリに導入しました。
続きを読む »
インスタ映えするお正月写真はLayout from Instagramアプリでコラージュ
新年明けて 2 が経過し、お正月には美味しいものを食べたり、地元の家族や友達と会ったり、お出かけしたりする中で様々な写真を撮影したのではないかと思います。そんな徳のインスタ映えしそうな沢山の写真は「Layout from Instagram」アプリヲ使ってコラージュし、Instagram に投稿してみるのはいかがでしょうか。
続きを読む »