XiaomiスマホのChina ROMとGlobal ROMって?どちらを選べば良い?
Xiaomi の低価格スマートフォン「Redmi 5」は 1 万円台で購入できて実用性も高い、まさにコストに優れたスマートフォンです。ただ、中国ショップで購入すると China ROM を搭載した中国版が回される可能性が高く、今回はそんな China ROM の中身を Redmi 5 の中国版使ってご紹介します。
続きを読む »
Xiaomi Redmi 5でオンスtクリーンボタンをカスタマイズ
Xiaomi の Redmi 5 は Xiaomi スマートフォンの中でも珍しくオンスクリーンタイプのナビゲーションボタンを採用しており、画面の一部が操作ボタンになっています。本記事では新しくオンスクリーンボタンを採用した Redmi 5 におけるナビゲーションバーのカスタマイズメニューをご紹介します。
続きを読む »
Xiaomiは“Redmi Note 5”を出さないつもり、Redmi 5 Plusがそれに相当する
Xiaomi は今月、Redmi シリーズの最新モデル「Redmi 5」と「Redmi 5 Plus」を発表しました。Redmi 5 は 5.7 インチモデル、Redmi 5 Plus は 5.99 インチモデルですが、ここで素朴な疑問が沸いてきます。それは「Redmi Note はどうなるの?」です。この点ついて、Xiaomi が自社のフォーラムサイトでヒントを提供していました。
続きを読む »
Xiaomi、18:9ディスプレイを採用した新作「Redmi 5」「Redmi 5 Plus」を正式発表
低価格スマートフォンを多く手がける Xiaomi は、同社を代表する「Redmi」シリーズの新作「Redmi 5」と「Redmi 5 Plus」を中国で正式に発表しました。
続きを読む »
Xiaomi、Redmi 5とRedmi 5 Plusを12月7日に発表へ
Xiaomi が 12 月 7 日に中国でサブ 1,000 元スマートフォンの新モデル「Redmi 5」と「Redmi 5 Plus」を発表することを明らかにしました。両機種はかねてより噂となっている Redmi シリーズ初の 18:9 ディスプレイモデルです。
続きを読む »
Xiaomi、18:9ディスプレイを備えるRedmiスマートフォンのティザーを開始
Xiaomi が Twitter や Weibo を通じて 18:9 ディスプレイを備える新しい Redmi スマートフォンの発表を予告しています。
続きを読む »
Xiaomi Redmi 5 Plusの製品箱が流出か?
Xiaomi スマートフォンの低価格ブランド「Redmi」の次回作と見られる「Redmi 5 Plus」の製品箱画像が中国で流出しました。
続きを読む »