英ARM、新モバイルGPU「Mali-T860」「Mali-T820」「Mali-T830」を発表
英 ARM は 10 月 28 日(現地時間)、新しいモバイルデバイス用の GPU IP コア「ARM Mali-T8XX」シリーズを発表しました。
続きを読む »
64bit対応のAndroidスマートフォンは年内に登場する見込み、ARMの上級副社長がコメント
モバイルプロセッサに搭載されているCPUやGPUなどのコアIPを各チップメーカーにライセンス提供している英ARMが64bit対応プロセッサを搭載したAndoridスマートフォンの登場時期を2014年Q4中と述べたとCNETが伝えました。
続きを読む »
英ARM、モバイル向け新型CPU「Cortex-A17」を正式発表、MediaTekがLTE対応の新SoC「MT6595」で採用を表明
英ARMは2月11日、新たなモバイル向けCPU IPコア「Cortex-A17」とモバイル向けGPU IPコア「Mali-T720」を発表しました。どちらも2015年のミッドレンジスマートフォンをターゲットにした製品です。
続きを読む »
Galaxy S 5は64bit CPUを搭載する可能性大、英ARMの幹部が明かす
Samsungが、同社の次期フラッグシップスマートフォン「Galaxy S 5(仮称)」に64bit CPUを採用する可能性が高いことが韓国メディア Korea Heraldの記事で判明しました。
続きを読む »
ARM、モバイル向けGPUの新モデル「Mali-T760」「Mali-T720」を発表
英ARMは現地時間10月30日、同社のモバイル向けGPU‟Maliシリーズ”の新モデル「Mali-T760」「Mali-T720」を発表しました。
続きを読む »
ARMがExynos 5420で採用されたbig.LITTLEマルチプロセッシング技術のデモ動画を公開
英ARMがGalaxy Note 3の3G版に搭載される「Exnoys 5420」で採用されたbig.LITTLEマルチプロセッシング技術のデモ動画を公開しました。
続きを読む »
LGがbig.LITTLE処理を採用した8コアプロセッサ”Odin”の量産準備に着手との報道
韓国メディアのデジタルデイリーによると、LGは自社で開発したモバイル向けアプリケーション・プロセッサ”Odin”の開発をほぼ完了し、量産の準備に取り掛かったそうです。業界関係者からの情報として伝えています。
続きを読む »
ARM、モバイル向けの次世代GPU「Mali-T658」を発表、Mali-400と比較してグラフィック性能は最大10倍
英ARMが同社モバイル向けGPU新製品「Mali -T658」を発表しました。
続きを読む »
ARM、新プロセッサー「ARM Cortex A7 MPCore」と、高性能・低消費電力を実現する「big.LITTLE処理」を発表
続きを読む »