MWC 2012での発表・展示が予定されているAndroid製品まとめ

投稿日時 2月 23rd, 2012 by juggly 投稿カテゴリ » Androidニュース, ピックアップ記事
キーワード:
コメントは受け付けていません。



2月27日~3月1日の4日間、スペイン・バルセロナで開催されるモバイル業界最大の見本市「Mobile World Congress 2012(MWC 2012) 」が開催されます。当ブログで紹介してきたメーカー各社が発表あるいは展示予定と発表したものを中心に、発表が見込まれるAndroid関連製品をまとめました。実際にはリストのものよりはるかに多くの製品が発表・展示されると思いますが・・・。リストには噂されているだけの製品、単に予想しているだけの製品も含まれています。(適宜追加します)

Acer

  • ICONIA Tab A510:10.1インチWXGA・Tegra 3搭載ICSタブレット(関連記事
  • ICONIA Tab A700:10.1インチWUXGA・Tegra 3搭載ICSタブレット(関連記事
  • Acer CloudMobile:AcerフラッグシップのICSスマートフォン(関連記事
ASUS
Fujitsu
  • Tegra 3搭載スマートフォン:(関連記事
  • 発売済みのARROWSスマートフォンやタブレット
GIGABYTE
  • GSmart G1355:4.3インチ画面のデュアルSIMスマートフォン(関連記事
Google
Huawei
  • Ascend D1 Q:Ascend P(プラチナ)よりもハイスペックなスマートフォン(関連記事
  • Media Pad 10(FHD):クアッドコアCPU搭載10インチタブレット(関連記事
HTC
  • HTC One X”Endeavor”:Tegra 3搭載ICSスマートフォン(関連記事
  • HTC One S”Ville”:Snapdragon S4搭載ICSスマートフォン(関連記事
  • HTC One V”Primo”:3.7インチデュアルコアスマートフォン(関連記事
  • HTC One XL”???”:(関連記事
  • HTC Quattro:Tegra 3タブレット(関連記事
  • HTC Vertex
LG
  • Optimus L3:3.2インチ、コンパクトなエントリーレベルのスマートフォン(関連記事
  • Optimus L5:4インチ、ICSスマートフォン
  • Optimus L7:4.3インチ、ICSスマートフォン
  • Optimus 3D Max/Cube:3Dスマートフォン新機種(関連記事
  • Optimus 4X HD:Tegra 3を搭載薄型ICSスマートフォン(関連記事
  • Optimus LTE Tag:Optimus LTEの廉価&NFCモデル(関連記事)
  • Optimus Vu:LG版Galaxy Note(関連記事
LUMIGON
  • LUMIGON T1:Bang&Olufsen ICEpower搭載ICSスマートフォン(関連記事
Motorola
  • Intel “Medfield” Atom搭載ICSスマートフォン:(関連記事
  • ”Bullet”:クアッドコアスマートフォン(関連記事
  • ”Jet”:クアッドコアスマートフォン
NEC
  • 2画面・2つ折り端末(海外向け):(関連記事
  • 狭額縁構造を実装した端末(海外向け)
  • ウルトラスリムデザインの端末(海外向け)
Panasonic
  • 海外向けスマートフォン「ELUGA」:(関連記事
  • 海外向け次期モデル
Samsung
  • Galaxy Ace 2:Galaxy Ace後継(関連記事
  • Galaxy Mini 2:Galaxy Mini後継
  • Galaxy S Advance:Gaalxy Sのデュアルコア版(関連記事
  • Galaxy Tab 2:Android 4.0搭載7インチタブレット(関連記事
  • Galaxy Note 10.1:S-Pen対応10.1インチタブレット(関連記事
  • Galaxy Tab 11.6:11.6インチWQXGA、Exynos 5250搭載タブレット(関連記事
  • (噂)Galaxy S II Plus:(関連記事
Sony Ericsson
ViewSonic
  • ViewPad G70:7インチICSタブレット(関連記事
ZTE
  • Mimosa X:Tegra 2+Iceraベースバンドチップ搭載スマートフォン(関連記事
  • クアッドコアAndroidスマートフォン:(関連記事
  • 上記を含む8機種