YouTube Musicが歌詞の表示、プレイヤー画面でのシャッフル・リピート再生に対応
YouTube Music の Android アプリで音楽の歌詞表示、プレイヤー画面でのシャッフル再生やリリピート再生が可能になりました。
続きを読む »
置き配も可能なフードデリバリーサービス「Uber Eats」の体験レポート
東京では 2016 年より提供中の出前サービス「Uber Eats」がようやく私の地元である福岡でも利用可能になったので早速サービスを利用してみました。Uber Eats なら「置き配」も可能なので、外に出づらい今の状況においても他人との接触をさほど木にせずに人気料理店のフードメニューに舌鼓を打つことができます。
続きを読む »
Wear OSのロック画面認証を設定してスマートウォッチのセキュリティを強化しよう
今ではスマートウォッチでも個人情報にアクセスしたり決済アプリを利用する機会が多くなっており、スマートウォッチにおけるセキュリティ対策も重要になってきています。そこで本記事では、Wear OS に実装されているロック画面の認証機能を有効にして日常的なスマートウォッチの利用における安全性向上の為の Tips をご紹介します。
続きを読む »
トヨタ、6月以降発売の新型車向け車載システムでAndroid Autoを標準対応化
トヨタは 3 月 10 日、自動車とスマホの連携強化を図る為に今年 6 月以降に発売する新型車からオプション品の車載システムにおいて Android Auto を標準対応とすることを発表しました。もちろん、Android Auto だけでなく、Apple CarPlay も同時に標準対応となります。
続きを読む »
Samsung、ミッドレンジクラスの5Gスマホ「Galaxy A51 5G」と「Galaxy A71 5G」を発表
Samsung が Galaxy スマホのミッドレンジモデルとしては初めて 5G 通信をサポートした新機種「Galaxy A51 5G」と「Galaxy A71 5G」を発表しました。
続きを読む »
Google、Hangouts Meetを「Google Meet」にブランド変更か?
Google は G-Suite ユーザー向けに提供しているビデオ会議ツール「Hangouts Meet」を「Google Meet」へとブランド替えしようとしているようです。
続きを読む »
LINEのAndroidアプリにAIアシスタント Clovaが導入
LINE の Android アプリに LINE 独自の AI アシスタント「Clova」が導入され、音声でネットを検索したり、LINE アプリの機能を呼び出すことができるようになりました。
続きを読む »
キャッシュレス決済サービス「Paidy」がコンビニ払いのバーコード表示に対応
Amazon などの一部ネットショップで利用できる後払い方式のキャッシュレス決済サービス「Paidy」の Android アプリがコンビニ払い用のバーコード表示に対応し、コンビニでの支払いがこれまでよりも簡単になりました。
続きを読む »
トヨタのスマホ決済サービス「TOYOTA Wallet」のAndroidアプリがリリース
トヨタは 4 月 6 日、独自のスマートフォン決済サービス「TOYOTA Wallet」の Android アプリをリリースしました。
続きを読む »
Galaxy S20の「ワイヤレスパワーシェア」でスマートウォッチや他のスマホをワイヤレスで充電する
Samsung の Galaxy S20 シリーズはワイヤレス充電をサポートしているだけでなく、ワイヤレスで他のスマホやガジェットを充電できる「ワイヤレスパワーシェア」もサポートしています。
続きを読む »