Androidの「端末を探す」では失くしたスマートウォッチやワイヤレスイヤホンも探せる
Android スマートフォンの紛失や盗難時の捜索に便利な「端末を探す」サービスは、今ではスマートウォッチやワイヤレスイヤホンなどの IoT 機器やウェアラブルデバイスにも対応しています。
続きを読む »
Android 11で「周辺ユーザーとの共有(旧Nearby機能)」が使いやすく改良
Android には Bluetooth と位置情報を使って近くの Android デバイスと簡単に情報を共有できる機能が備わっているのですが、これが Android の次世代バージョン「Android 11」で改良され、非常に使い勝手が良くなりました。
続きを読む »
Wear OSのロック画面認証を設定してスマートウォッチのセキュリティを強化しよう
今ではスマートウォッチでも個人情報にアクセスしたり決済アプリを利用する機会が多くなっており、スマートウォッチにおけるセキュリティ対策も重要になってきています。そこで本記事では、Wear OS に実装されているロック画面の認証機能を有効にして日常的なスマートウォッチの利用における安全性向上の為の Tips をご紹介します。
続きを読む »
Galaxy S20の「ワイヤレスパワーシェア」でスマートウォッチや他のスマホをワイヤレスで充電する
Samsung の Galaxy S20 シリーズはワイヤレス充電をサポートしているだけでなく、ワイヤレスで他のスマホやガジェットを充電できる「ワイヤレスパワーシェア」もサポートしています。
続きを読む »
Galaxy S20では96Hzのリフレッシュレートも設定可能
Samsung の最新フラッグシップスマホ「Galaxy S20」には 96Hz という公開されていないリフレッシュレートのオプションが存在します。
続きを読む »
Googleアシスタントの音声モデルを男性版に変更する方法
Google アシスタントの日本語音声モデルはサービスの開始当初より一択で、長い間変更することはできませんでしたが、現行の Google アシスタントでは女性から男性の音声に変更することもできるようになっています。
続きを読む »
充電中のAndroidスマホを有効活用できる「アンビエンモード」を紹介
充電中の Android スマホを有効活用する方法として、Google アプリの機能の一つである、「アンビエンモード」の存在をご紹介します。
続きを読む »
YouTubeアプリの「おすすめ」精度を向上させる方法
スマホで日々、YouTube 動画を視聴していると、アプリの「ホーム」タブには視聴履歴に基づくおすすめ動画が表示されるようになっていますが、おすすめ欄の中には興味のない動画、あまり観たくない動画、嫌いなチャンネルの動画が表示されることもあります。そうした動画をおすすめ欄に表示されないようにして、自分へのおすすめの精度を上げる方法をご紹介します。
続きを読む »
GoProとスマホで最強の撮影環境を構築した例
アクションカメラ「GoPro」での動画撮影を快適にするべく Amazon で販売されている社外品アイテムを駆使して写真のような撮影セットを組んでみました。このセットだと GoPro の手持ち撮影がとても快適になります。
続きを読む »
Googleフォトなら追加アプリ不要で動画から画像を作れる
動画フレームを切り出して画像にすることは専用のアプリを使えば簡単にできちゃうものですが、Android スマホの大半にプリインストールされている Google フォトのアプリにも同様の機能が備わっており、特別なアプリを追加インストールすることなく、上図のように動画から画像を作ることができます。
続きを読む »