Xperia arcやXperia neoなどのXperia 2011年モデルで非公式にAndroid 6.0.1 Marshmallowが利用可能に
Xperia arc や Xperia neo など、今となってはかなり古い Sony Ericsson 端末に CyanogenMod 13.0 が移植されました。
続きを読む »
Xperia arcとXperia neo用CyanogenMod 9 NightlyビルドがCMサーバより配信開始
Xperia arc(LT15i/a “Anzu”)とXperia neo(MT15i/a “Hallon”)向けのCyanogenMod 9 Nightlyビルド(開発版)が4月4日よりCyanogenModの配信サーバから配信されるようになりました。
続きを読む »
Sony Mobile、ミドルサイズのXperiaスマートフォン「MT25i」を開発中?
ベンチマークアプリ「Antutu」の公式サイトに「MT25i」という端末のテスト結果が登録されていました。
「MT25i」・・・Sony MobileのミドルサイズのXperiaスマートフォン(Xperia neo MT15i、Xperia neo V MT11i)のモデル名と似てます。偽装端末でなければSnoy Mobile端末で、Xperia S LT26iのようにモデル名の数字が2で始まることから、今年モデルの新製品だと思います。
まだこのモデル名の製品は発表されていないので詳細は不明ですが、テスト結果によると、OSはAndroid 2.3.4、CPUクロックは1024MHz。各スコアが昨年モデル並なので、スペックはそれほど高くないと思います。
Source : Antutu
Xperia arc/arc S用、Xperia neo/neo V用Android 4.0ベースのカスタムROMが公開
Sony Ericssonが数日前に公開したアルファ版Android 4.0のROMをベースとしたXperia arc/arc S、Xperia neo/neo V用のカスタムROMがそれぞれ公開されています。
続きを読む »
Xperia neoの後継だと予想されている”Pepper”はデュアルコアCPUを搭載?
Sony Ericssonが2012年中に発売する新機種の一つの噂として、”Pepper”というコードネームの端末のスペックをXperia Blogが伝えています。
続きを読む »
Xperia arc、neo向け「4.0.2.D.0.4」ビルドのソフトウェアはAndroid 4.0.1ベースの開発版らしい(更新:Android 2.3.4ベース)
PTCRBのXperia arc(LT15i)、Xperia neo(MT15i)の認証情報に、12月2日付けで「4.0.2.D.0.4」というビルドのソフトウェアが追加されていました。
続きを読む »
Sony Ericsson、1.4GHz CPUを搭載する「MT18i」を開発中?
Xperia neo(MT15i)のスペックアップとして開発されているかもしれない「MT18i」のAntutuベンチマークスコアが同アプリの公式サイトに登録されていました。
続きを読む »
Xperia arc、neo、PLAYにAndroid 2.3.4のソフトウェアアップデートが配信中(.ftfファイルのリンクあり)
Sony Ericssonが10月より配信予定と発表したAndroid 2.3.4をベースのソフトウェアが国際版Xperia neoのほか、国際版Xperia arcやPLAYの一部モデルにも配信されています。既にその.ftfファイルも公開されており、FlashToolで焼いて試すことができます。
続きを読む »
Xperia neoにAndroid 2.3.4をベースとした「4.0.1.A.0.283」ビルドのアップデートが配信されているらしい(スクリーンショットあり)
Android 2.3.4(Gingerbread)を搭載したXperia neo MT15iのスクリーンショットが多数公開されていました。
続きを読む »
Xperia neoなどのCPUクロックを1.9GHzまでアップ可能なカスタムカーネルが公開中
CPUのオーバークロックに対応したXperia neo向けのカスタムカーネル「DooMKernel」がXDAで公開されています。
続きを読む »