Samsung、Android 2.3(Gingerbread)、1.4GHz CPU搭載「Galaxy S Plus」を4月に発売
Samsungは2月に発表した「Galaxy SL(GT-I9003)」とは別のGalaxy Sのリフレッシュ版とされる「Galaxy S Plus(GT-I9001)」を4月以降に発売するようです。
続きを読む »
国内初のAndroid 3.0(Honeycomb)搭載「Optimus Pad L-06C」が本日3月31日発売
NTTドコモのAndroid 3.0(Honeycomb)搭載「Optimus Pad L-06C」が本日3月31日に発売されました。
続きを読む »
Android 3.0(Honeycomb)に搭載されたユーザインタフェース(UI)の紹介
Android 3.0(Honeycomb)のユーザインタフェース(UI)をMotorola XOOOMを使って紹介します。
続きを読む »
Rovio、「Angry Birds Rio」をAndroidマーケットに公開
3月22日にAmazonのAndroid向けアプリストア「Amazon Appstore for Android」の公開と共にリリースされたAngry Birds Rioが早くもAndroidマーケットにも公開されました。
続きを読む »
米Verizonの春モデルのロードマップがリーク、NECカシオのG’zOne Commandoは4月7日発売?
米国最大手の通信キャリアVerizon Wirelessの2011年春モデルロードマップだとされる資料がリークされました。その資料には新機種の発売日とされる情報が記載されています。
続きを読む »
Android 3.0(Honeycomb)に対応したスクリーンショット撮影アプリ「Screenshot ER」
Android 3.0(Honeycomb)を搭載した端末がそろそろ国内でも発売されると思いますが、Androidマーケットで公開されている多くのスクリーンショット撮影アプリはHoneycombに対応しておらず機能しないという。そこでXDAのメンバーftgg99氏がHoneycombに対応したスクリーンショット撮影アプリ「Screenshot ER.」をAndroidマーケットに公開してくれました。
続きを読む »
Motorola XOOMのUSBドライバの導入、画面ショット撮影手順、ブートローダーのアンロックやroot化手順
Motorola XOOM(MZ600)のUSBドライバの導入、画面ショット撮影のための準備、ブートローダーのアンロック、root化手順です。ブートローダーのアンロックとroot化については自己責任で行ってください。
続きを読む »
仏SFR、Desire HD向けAndroid 2.3(Ginerbread)、DEFY向けAndroid 2.2(Froyo)へのアップデートを4月に実施予定と発表
フランス第2位の通信キャリアSFRは3月28日、同社がフランス国内で販売するHTC Desire HDとMotorola DEFYにおけるOSバージョンアップ時期について予定を発表しました。
続きを読む »
「レコチョクアプリ」がXperia arc SO-01Cに対応
株式会社レコチョクは3月30日、同社が携帯各社のAndroidスマートフォン向けに提供中の音楽アプリ「レコチョク」アプリが、NTTドコモのXperia arc SO-01Cに対応したことを発表しました。
続きを読む »