米Sprint、ZTEの7インチHoneyocmbタブレット「ZTE Optik Tablet」を発表、2月5日に$99で発売
米SprintがZTE製Androidタブレット「ZTE Optik Tablet(V55)」を米国時間2月5日より発売すると発表しました。価格は同社との2年契約で$99、長期契約無しで$349。2年契約で$100切る価格のタブレットは同社初とのこと。
続きを読む »
KDDI、Motorola XOOM Wi-FI TBi11MのAndroid 3.2(Honeycomb)バージョンアップを開始
KDDIが「Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M」のソフトウェアアップデートを開始しました。
続きを読む »
HTC、7インチタブレット「Flyer」のAndroid 3.2(Honeycomb)バージョンアップを開始(更新:Wi-Fiモデルも近くバージョンアップ)
HTC Flyerに対してAndroid 3.2へのバージョンアップを含むソフトウェアアップデートの配信が開始されました。ようやくですね。
続きを読む »
ZTE、7インチHoneycombタブレット(V71a)を仏SFRに投入
ZTEがVodafone向けに投入を予定している7インチHoneycombタブレット「Smart Tab 7(ZTE-V71a)」が、フランスの通信事業者SFRから「SmartTab 7 by SFR」として発売されるとFrAndroidが伝えています。10.1インチモデルの「Smart Tab 10」と同様に複数のキャリアに投入されるようです。
続きを読む »
ネットブック「Eee PC」用のAndroid 3.2(Honeycomb)のISOファイルがAndroid x86プロジェクトで公開中
ASUSのネットブック「Eee PC」でAndroid 3.2(Honeycomb)をCD・USBメモリから起動、あるいは、そのままインストールすることができるCDイメージがAndroid x86プロジェクトで公開されています。
続きを読む »
オンキヨー、Android 3.2(Honeycomb)搭載10.1インチタブレット「SlatePad TA2C-A25T3H」を発表、12月上旬より企業向け販売を開始
オンキヨーがAndroid 3.2(Honeycomb)を採用した10.1インチタブレット「SlatePad(スレートパッド) TA2C-A25T3H」を発表しました。12月上旬より企業向け販売が開始されます。
続きを読む »
Galaxy Tab 10.1 Wi-Fi米国モデルにAndroid 3.2へのアップデートが配信中、しかし、Wi-FiやBluetooth、画面自動回転が機能しなくなる事象が報告されています(更新)
Galaxy Tab 10.1 Wi-Fi(GT-P7510)の米国モデルに対して昨日よりAndroid 3.2(Honeycomb)へのアップデートが配信されているそうです。
続きを読む »